【パリ五輪】汚染セーヌ川の「まやかし水質検査」

だめだこりゃ

セーヌ川を巡っては大腸菌などの細菌濃度が高く、健康面を考慮してトライアスロンやオープンウォーターの公式練習のほか、男子トライアスロンが延期となった。それでも大会組織委員会と国際トライアスロン連盟は、水質が基準値を下回ったとしてそれぞれの競技を実施した。

そんななか、大会組織委員会が毎日のように行なっている水質検査の結果を仏メディア『Mediapart』が入手。「主催者が隠したかった“不都合な数字”。水質が十分だったのは、10日間のうち2日だけだった。セーヌ川はあまりにも汚染されている」と暴露した。

「水道公社オー・ド・パリの分析結果は、セーヌ川の水質が五輪開幕以来、ほとんど不十分だったことが明らかになった。開幕日の7月26日以降、国際トライアスロン連盟が設定した基準内で泳げた日は、わずか20パーセント。つまり10日のうち2日だけだった」

 同メディアによると、その2日とは7月30日と31日。男女トライアスロン競技が行なわれた31日は、水質基準を満たしていたという。ただ、トライアスロン混合リレーが行なわれた8月5日は基準を満たしていなかった。

 トライアスロン混合リレーが行なわれた8月5日、オー・ド・パリは4つのサンプリングポイントのひとつ、グロ・カイユ港で100ミリリットルあたり436コロニー形成単位(CFU)の腸球菌を測定した。

 同メディアによると、「この数値は、国際トライアスロン連盟が“400CFU/100mL”に設定した制限値ぎりぎりであり、しかも“トライアスロンのコース外”だったと大会組織委員会は説明した」という。グロ・カイユ港はトライアスロン選手が使用するループの端に位置していた。

「セーヌ川の水質は、パリ市長のアンヌ・イダルゴがダイブした7月17日も不十分だった。非常に雨の多い天候と下水網の状態の悪さが、水質汚染の原因に挙げられる」

 それぞれのレース後、体調不良者が何人も出た。ただ、セーヌ川の水質汚染との因果関係は明らかになっていない。

ウンチの浮かぶ川で泳がせるのがフランス流みたいですね。
ちなみに事前にヤクルトを飲んで出場した選手は大丈夫だったという話が有名です。

 大会前から懸念されていた大腸菌などの水質不安は払拭されていない。

今大会のトライアスロンに出場したベルギーの女子選手はレース後に体調不良を訴えて入院し、5日の混合リレーを棄権

また、カナダの男子選手は、競技後に10回も嘔吐する事態となった。

選手たちも不安を感じながら出場しており、一部の海外メディアは、女子のヨリーン・フェルマイレン(ベルギー)がレース前に「ヤクルト」を飲んでいたと報じた。

 同製品は日本を含む40の国と地域で販売され、パリでも販売されている。ずばり、その効果はあるのか。同社の広報担当者は本紙の取材に「大前提として当社のヤクルトはお薬ではなく食品になるので、効果を約束するものではありません。いわゆる特定保健用食品になります」と前置きした上で、次のような見解を示した。

「ヤクルトをお飲みいただくと(同製品に含まれる)乳酸菌シロタ株が生きたまま腸内に届きます。シロタ株が腸内で良い菌を増やして、悪い菌を減らす。セーヌ川に入って体調を崩すのは、悪い菌(が原因)になるのでヤクルトの許可表示と合致するのでは」。人体に有害な菌の対策として、一定の有効性はありそうだ。

 4年に1度の祭典で、思わぬ形で脚光を浴びる格好となった日本発の乳酸菌飲料。今後、世界のアスリートの間で〝需要〟が高まっていくかもしれない。

取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。


癒し・ヒーリングランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました