中国の言う違法合法ってどこの並行世界の法律?って話です。
中国国内法では、中国企業のデータを政府に提出(強制)させるのは「合法」なんですからね。
他国在住中国人にスパイさせるのも、中国の法律では合法なんです。
DeepSeek(ディープシーク)が情報収集することも中国法では合法なんですからね。
【北京=三塚聖平】中国外務省の郭嘉昆(かく・かこん)報道官は6日の記者会見で、新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」の生成人工知能(AI)サービスを制限する動きが各国で広がっていることに対し、「経済・貿易や科学技術の問題を政治化するやり方に反対する」と反発した。「中国企業の合法的な権益を揺るがずに守る」とも強調した。郭氏は「中国政府はデータプライバシーとセキュリティーを高度に重視し、法に照らして保護している」と訴えた。その上で「企業や個人に違法な形でデータを収集したり保存したりすることを要求したことはないし、これからも要求しない」と主張した。中国政府は独自の検閲システム「グレート・ファイアウオール(電子版・万里の長城)」を築き、米フェイスブックなど海外発のインターネットサービスへの接続を厳しく制限している。米国の対話型AI「チャットGPT」の利用も中国では制限されているもようだ。
で、、
165: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/07(金) 02:47:21.05 ID:b7IhIZVn0>>1
こんな法律ある国がw2017年6月、中国は「国家情報法」という法律を施行した
第7条で中国国民は国家の諜報活動を支援する義務があるとし、
第14条では諜報活動を行う機関は企業、国民に対して必要なサポートや支援、協力を要求することが許されると規定している
213: dongri!(東京都) [JP] 2025/02/07(金) 06:33:12.16 ID:ZjkFWHOH0>>1
息を吐くように嘘を付くな
で、、、
【ヒューストン=花房良祐】米ABCテレビは、中国の新興企業DeepSeek(ディープシーク)が開発した生成AI(人工知能)を巡り、利用者のデータを中国政府に送信する機能を有していると報じた。
米国のDeepSeekに対する警戒感が一段と高まりそうだ。
専門家がDeepSeekのプログラミングコードを分析したところ、利用者のデータが中国政府の影響下にあるサーバーに送られる機能を有することが分かったという。中国政府との関わりが判明したことで国家安全保障に対するリスクが浮き彫りになったとしている。
DeepSeekのアカウントを作りログインすると、中国国有の通信大手、中国移動(チャイナモバイル)に個人情報や検索履歴が送られる可能性があるという。中国移動は顧客データの取り扱いに懸念があるとして米国で事業を禁止されている。
中国発のアプリを巡っては、動画を共有する「TikTok」(ティックトック)も利用者のデータが中国政府に共有されているとして米国で批判されている。
DeepSeekって、中国によるスパイ道具だし、、中国による洗脳道具なんですよ。
尖閣も「古来より中国固有の領土」と回答するし、、
天安門事件については答えずにはぐらかす訳ですからね、、、
嘘しかつかないAIです。
中国法により、中国人は全員スパイ(工作員)なんです。
「国家情報法」をテレビで解説しない時点でマスゴミは中国のスパイなんです。
取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。
※2つのランキングクリック宜しく。
Source: 身体軸ラボ シーズン2
コメント