内科医 認知症の家族介護 10のやめどき(前編) 認知症の介護に関する質問を受ける機会が増えている。 しかし、「家族介護のやめどき」も知っておくべきだ。 僕の経験を「月刊ケアマネジメント」の連載に書いた。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.05.10 内科医
内科医 コロナ禍の終わらせ方 月刊公論6月号は、「コロナ禍の終わらせ方」で書いた。 外遊を終えた岸田総理が、まずはマスク撤廃を宣言して、 そしてPCRと2類をやめたら、すぐに解決するのにねえ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.05.09 内科医
内科医 東大阪新聞創刊90周年記念講演会 今日は、大阪の東にある東大阪市で講演だった。 GWだし、誰も来ないかなと思いきや1000人も。 打ち上げは、焼き肉、スナックと、最高だった。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.05.08 内科医
内科医 書評「小児感染症診療マスト&ベスト」愛と哲学と過去現在未来。 過去を振り返り、未来に馳せ、そして現在を助ける。 「マスト&ベスト」は、そんな一冊でした。 今回は、「フローチャートで学ぶ! 小児感染症診療マスト&ベスト」の感想を書きます。 小児感染症診療に関連する80のフローチャート 本書の売りは、間違... 2022.05.07 内科医
内科医 認知症になっても自分らしく生きる 認知症になっても自分らしく生きる。 そんなフレーズをよくみかけるけど、 僕に本当に可能なのかな? Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.05.07 内科医
内科医 ワクチン後遺症関連の新患さんは受け付けていません あまりにも問い合わせが多いのでクリニックのHPにも ずっと載せているのだが、「ワクチン後遺症関連」の 新患さんは、受け付けていません。 ゴメンナサイ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.05.06 内科医
内科医 老いはスローにちょとずつ 人生には、体力の面でも、登り坂と下り坂、がある。 60歳を超えたらどんな人も身体の「異変」を感じる。 つまり自然な「老い」を自分がどう受け止めるのか。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.05.05 内科医
内科医 GWはお寺巡り 仏教関係の本を読み漁った、40~50歳代。 「ひろちさや」さんの本も沢山、読んだ。 僕は仏教、特に「ブッダの仏教」が好き。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.05.04 内科医
内科医 PCRのやめどき 昨日は10人くらいの訪問と往診をしていた。 今日も、沢山の外来と在宅で夜遅くなった。 皆様は、3回目のGWを楽しんでいますか? Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.05.03 内科医
内科医 痔持ちの方注目!GW中気をつけるべきこと!温泉はOK? ①長時間の移動、座りっぱなしにならないように!※1時間に1回程度、立って動くといいかもです。②環境が変わると便秘になりやすいので、手持ちの軟便剤がある方は持参を。※水分もこまめにしっかりー③血栓性外痔核になったら、ヤバいくらい痛いので、手持... 2022.05.02 内科医
内科医 マスクのやめどき 今の日本は、世界一のマスク着用率である。 先進国は、どんどんマスク規制を撤廃中だ。 日本人は真面目なので99%以上の着用率。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.05.02 内科医
内科医 熱性けいれんを1回経験した子どもは、22.7%が熱性けいれんを繰り返す。 熱性けいれんの予後に関する新しい報告がありました。 今回は、熱性けいれんの予後について書きます。 熱性けいれんの予後 今回紹介する論文は、こちらです。 Evaluation of Long-term Risk of Epilepsy, Ps... 2022.05.01 内科医
内科医 犬も歩けばご縁にあたる 北海道と関西で、2日間での4公演が無事終了した。 実にいろんなことがあった怒涛の3日間、だった。 素晴らしい人たちと出会い話して、元気を頂いた。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.05.01 内科医
内科医 札幌12時間 朝9時から夜9時まで12時間、喋り続けた。 さすがに疲れた。 靴も左右違いやしね。 札幌はやや寒くて、あまり眠れなかった。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.04.30 内科医
内科医 左右の足に違う靴が 昨日、急いで雑用を終えて、千歳行きの飛行機に飛び乗った。 毎日が忙しいので、必死のパッチで生きるしか術がない60代。 でも電車や空港を歩いていると、なんとなく歩きにくいなあ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.04.29 内科医
内科医 切れ痔が原因の肛門皮垂(見張りイボ)の場合は、切れ痔も治さないと簡単に再発する!? マニアックなトピックですが、皮垂(skin tag)切除は、そう簡単な話ではないってことを知っていただければなぁー、と思い今回はこのネタにしてみました💮皮垂(skin tag)の中でも、切れ痔を繰り返してできたことによる見張りイボタイプのも... 2022.04.28 内科医
内科医 認知症の勉強を再開しよう 綾佳先生のメルマガ 2年以上の自粛生活で、認知症の人はみな弱っている。 コロナ前まではユマニチュードもよく勉強されていた。 まだ5類になっていないけど認知症の勉強を再開しよう。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.04.28 内科医
内科医 知床の海 終日テレビで、僕の名前が呼ばれている。 知床の観光船、「KAZUⅠ」のトラブルだ。 北方領土やロシアに近いので、気になる。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.04.27 内科医
内科医 毎月の積立投資と下落時のスポット購入を併用したい おはようございます。 当ブログの読者から、「毎月の積立投資に加え、下落時のスポット購入を併用する方法」について以下のご質問をいただきました。 以前、日本円だけもつリスクについて質問させていただいたものです。 自営業ですがだいぶ軌道にのり事業... 2022.04.26 内科医
内科医 尾崎豊・没後30年 1992年4月25日、尾崎豊はこの世を去った。 ちょうど没後30年の記念日にピアニストの 名倉学は、トリビュートライブを決行した。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.04.26 内科医
内科医 お尻から膿みたいなものがでる? 「ネットを調べて『痔瘻かも??』」と、心配されていらっしゃる方も多いです。実際に痔瘻のこともありますが、結構、皮膚炎やヘルペスが潰れた後ってことも。皮膚炎の場合はかぶれてジュクジュクするかんじ。ヘルペスは、痛い💦まぁ、でも、痔瘻でもジュクジ... 2022.04.25 内科医
内科医 【2022年4月】楽天お買い物マラソンで健康への投資を! おはようございます。 2022年4月28日まで楽天お買い物マラソンが開催されています。 様々な商品が安くなるので、ついいらない物まで購入してしまいがちですが、いくら安いとは言え必要ない物まで購入してはただの無駄遣いです。 コロナ禍で外出や体... 2022.04.25 内科医
内科医 川奈の神さま ゴルフの話で、興味ない方には恐縮です。 フジサンケイクラシックは川奈GCが舞台。 この溶岩台地の上には、神様が居るのだ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.04.25 内科医
内科医 取引銀行との付き合いを考慮した投資信託の選び方 おはようございます。 当ブログの読者から「メインの取引銀行との付き合いを考えたうえでの投資信託の選び方」について以下のご質問をいただきました。 ★銀行との関係強化のための投資信託の購入について はじめまして。 愛読者の一人として質問させてく... 2022.04.24 内科医
内科医 非効率や不条理は諦めるしかないのか? 何十億もの精子のうち一匹当たれば、それでいい。 人間の誕生の話であるが、生物の世界は非効率だ。 種の存続のためにがどこまでも不合理なのが生物? Source: ドクター長尾和宏ブログ 2022.04.24 内科医