医療機関

医療機関

日刊玉手箱 #642 やっぱり、勉強しなくっちゃ((笑))医療は日進月歩だなぁ。

The post 日刊玉手箱 #642 やっぱり、勉強しなくっちゃ((笑))医療は日進月歩だなぁ。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』.Source: 兵庫県三田市の在宅療養支援診療...
医療機関

医者のザイタク教育って、いつからが良いんだろう?

医療(行為)に依存してるのは、もしかして、医者?!研修医と訪問に回ると、いろいろが見えてくる。先生、検査は無いんですか?!先生、点滴とかしないんですか?!先生、酸素は?!輸血は?!先生、お風呂なんで入れるんですか?!先生、患者さん今何が起こ...
医療機関

日刊玉手箱 #641 「先生、患者さんのお話を聞くのとご家族のご様子を見るのとだけで、何も調べたりとか無いんですね」と研修医に尋ねられた((笑))

The post 日刊玉手箱 #641 「先生、患者さんのお話を聞くのとご家族のご様子を見るのとだけで、何も調べたりとか無いんですね」と研修医に尋ねられた((笑)) first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホー...
医療機関

医者人生で初めての死亡診断書

死亡診断は、医師しかできない。それが日本の法律だ。医師法に記載されている。人が亡くなった時に、医師が死亡を診断し、死亡診断書を交付する。タナカも医師なので、死亡診断ができる。そして、死亡診断書を交付できる。タナカの人生で初めて、死亡診断書を...
医療機関

日刊玉手箱 #640 カズマさん、お元気ですか?僕は今、こんなです。『医者は患者から学ぶ』これはずっとだ。

The post 日刊玉手箱 #640 カズマさん、お元気ですか?僕は今、こんなです。『医者は患者から学ぶ』これはずっとだ。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』.Source: 兵庫...
医療機関

第163回 たなか会のインスタライブ配信  ツノちゃん(訪問介護士)と、昨日の日ホス奈良大会の発表について話しました🤗いつもありがとうございます🤗

post 第163回 たなか会のインスタライブ配信  ツノちゃん(訪問介護士)と、昨日の日ホス奈良大会の発表について話しました🤗いつもありがとうございます🤗 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアク...
医療機関

『仮性独居』の虐待家族

一日に何十回と妻から長男に電話が鳴っている。一緒に暮らしているはずの夫は、そんな妻の変化には目もくれず、今まで通り、自分のしたいことを好きなようにやっている。ある日、彼女は、大怪我をした。そこで、病気が判明する。しかし彼女自身も、その病気を...
医療機関

日刊玉手箱 #639 『ありのまま』に在りたいと願い、周りは『ありのまま』を支える。これこそがリビングウィル。

The post 日刊玉手箱 #639 『ありのまま』に在りたいと願い、周りは『ありのまま』を支える。これこそがリビングウィル。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』.Source: ...
医療機関

ADやACPの場面で守るべきは、会議ではなくリビングウィルだ。

ある救命救急医が、深夜、往診をした。呼吸状態の変化あり。往診を依頼された。そこには、三歳の脳腫瘍の女の子。彼女はとても可愛くチャーミング。そして、ユーモアたっぷり。更に頭のいいとこまでパーフェクト。そんな風な話は聞いていたのだが、実は、その...
医療機関

学びを止めるな。日ホス奈良大会は最高だ!!!

何年ぶりだろう。この『学会』というものに参加したのは。あちこちの手作り感に、感動した。朝からスタッフとして参加させていただき、汗かきかき、アルコール消毒やゴミ袋、ウエットティッシュやボールペンなんかを各会場に配布するそんな裏方をさせていただ...
医療機関

美しい日、それが今だ。

田中くん、6回生の頃、学年総代やってましたよね?私、ちょうどその頃、学務課に配属されて。あれから25年位でしょうか?こうして、今回ご一緒に、ご子息の学務を、担当させていただけて感慨深いです。昨日、母校の父兄会の役員会があった。息子の努力の成...
医療機関

日刊玉手箱 #638 幸せっていうのは、ホントこういう事を言うんだよなあ。息子に感謝。仲間に感謝。あまりに見える景色が美しかった。

The post 日刊玉手箱 #638 幸せっていうのは、ホントこういう事を言うんだよなあ。息子に感謝。仲間に感謝。あまりに見える景色が美しかった。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック...
医療機関

人生は出逢いが全て。良き出逢いを。

先生、僕は不快です。この時間は。そもそも何の取り調べでしょう?!認知症状が少し出はじめ、家族中に不安の波が押し寄せる。もちろん、当のご本人の不安は計り知れないものがある。そんな状況の中、介護保険の入り口である調査訪問。先日、介護保険の認定調...
医療機関

日刊玉手箱 #637 介護保険の入り口は、認定調査訪問だ。やっぱり初めが肝心だよね。

The post 日刊玉手箱 #637 介護保険の入り口は、認定調査訪問だ。やっぱり初めが肝心だよね。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』.Source: 兵庫県三田市の在宅療養支援...
医療機関

『ばかまじめ』な、あなたを心底応援しています。

先生、親父、ちゃんと薬も飲まんと、風邪っぽい時だけ、電話してきて、電話でしんどいとか、お前の責任やとかばっか言うんですわ。先生、親父、普段は僕に文句ばっか言うくせに、母が苦しそうになる時だけ、お前、世話しに来い!お前のオカンやろ。ってひどい...
医療機関

日刊玉手箱 #636 介護離職しそうな同世代の皆様。僕は応援しています。なんでもご相談ください。お話しくらいは聴けますよ。

The post 日刊玉手箱 #636 介護離職しそうな同世代の皆様。僕は応援しています。なんでもご相談ください。お話しくらいは聴けますよ。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』.So...
医療機関

ファイト!

今日も一日、良い日だった。本当に笑顔と涙あふれる毎日だ。毎日ご先祖様に感謝して、季節ごとには墓掃除。誰に頼まれたわけではないけれど。人のため、ザイタクのため、ワタシのため。今日を笑顔で生きれることが幸せだ。こんなに楽しい人生はない。アッチに...
医療機関

日刊玉手箱 #635 どんな年令でも同じだ!!秋の風は気持ちいい!!外に出よう!!

The post 日刊玉手箱 #635 どんな年令でも同じだ!!秋の風は気持ちいい!!外に出よう!! first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』.Source: 兵庫県三田市の在宅療養支援診...
医療機関

第162回 たなか会のインスタライブ配信 いつもの仲良し3人で、日ホス奈良大会のおしゃべりしました❣️皆さん、ぜひぜひ奈良でお逢いしましょう🤗💖

post 第162回 たなか会のインスタライブ配信 いつもの仲良し3人で、日ホス奈良大会のおしゃべりしました❣️皆さん、ぜひぜひ奈良でお逢いしましょう🤗💖 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリ...
医療機関

READY STEADY GO!!!

さあ、いよいよ今週末。令和4年10月8日(土)9日(日)。日本ホスピス・在宅ケア研究会。それも関西の、奈良大会だ。ザイタク医療に関わるようになって、もうかれこれ何年も医学会には参加していない。それは、ずばり、製薬会社協賛のウエイトが増えたか...
医療機関

日刊玉手箱 #634 その時を、やっぱり、人は悟るのでしょうね。家族が集まり、そして、旅立たれました。

The post 日刊玉手箱 #634 その時を、やっぱり、人は悟るのでしょうね。家族が集まり、そして、旅立たれました。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』.Source: 兵庫県三...
医療機関

日常生活の質を落とさないよう、 しっかり症状緩和できてこそ、ザイタク医。

ショパンとモーツァルトなら、ショパン。孫娘さんがショパンを12月のコンサートで弾いてくれるそうだ。12月までは生きてなアカンな。それなかったら、もうエエねんけどな。ボソッと言う彼は、それでもやっぱり、生きていたい、そんな眼をしていた。孫のな...
医療機関

そりゃあ、もちろん大安です。それがヴィクトリーロードの第一歩!!!

センセ、やっぱり、せっかくお家に帰れるんですから、大安がエエでしょ。水曜日が、大安やったし。退院水曜日にしてもろて、赤飯も炊いたんです。月曜日に退院時共同指導っていって、退院前のカンファレンスを病院で行った。在宅側の僕らは、その日に帰ってこ...
医療機関

若者と『死』を語らおう。それが僕らの7日目の決意だ。

地元の高校生に『良く生きる』を語って欲しいと、去年の講演がすごく好評で再度ご依頼が来た!!!去年、ご依頼を頂いたのは長尾先生からのご指名があったから。ここ三田の高校生に、『がんでのザイタク医療』をお話した。母が亡くなった直後で、はっきり言っ...
医療機関

日刊玉手箱 #633 地域包括ケアの質を高めるために、病棟を育てよう!!もっと病棟と繋がろう!!

The post 日刊玉手箱 #633 地域包括ケアの質を高めるために、病棟を育てよう!!もっと病棟と繋がろう!! first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』.Source: 兵庫県三田市の...