“保湿”が必要な理由(わけ) ~腋窩リンパ節郭清後のケア~

「え? 虫刺されや日焼けも駄目なの?」――

腋窩リンパ節郭清をした乳がん患者が
気をつけなければならないことはいくつもある

たとえば、

  ○重いものは持たない
  ○採血・血圧測定は術側の腕ではしない
  ○洋服やアクセサリーで腕を締めつけないように
  ○バッグを内ひじにかけない
  ○リュックを背負わないように

  ○土いじりはゴム手袋をする
  ○術側の腕に虫刺されをしないように
  ○術側の腕に傷をしないように
  ○脱毛(ムダ毛の処理)に気をつける
  ○過度な日焼けをしないように
  ○肌を清潔に保つ
  ○肌を保湿する

...などと言われている

大まかに分けると、
前半は“締めつけによる浮腫み”、
後半は“皮膚への直接的な影響”

...ということになる

“リンパ浮腫”には、

  ・締めつけがよくないこと
  ・重いものを持たないようにすること
  ・採血・血圧測定は違う腕にすること

などに気をつけなければならないことは
よく知られている

が、傷や過度な日焼け、
保湿に気をつけなければならない理由を
知らない人が意外と多いようだ

“腋窩リンパ節郭清”は、そもそも、
乳がんで転移した(転移していると思われる)、
リンパ節を郭清(切除)すること

そのため、リンパ液の流れが途絶され
浮腫みが起こる

リンパ節の役目は、

“外部から侵入してきた細菌やウイルスを
 攻撃・排除する”こと

リンパ節の大きさは1~25㎜で、
リンパ液が流れるリンパ管の途中途中にあり、
いわゆる“関所”のような役割を担っている

リンパ節が多く集まっている場所は、

  ・腋窩(わきの下)
  ・耳下腺
  ・鎖骨上部
  ・鼠径部

などで、ちなみに“腋窩”には、
20~30個のリンパ節があるらしい

  ※全身には
   300~600個程度あると言われている

  ちなみに、私が郭清したリンパ節の数は、
  予定では5個だったが、
  実際には10個切除した

“腋窩リンパ節郭清”は、
この“リンパ節”を切除してしまうため
細菌への攻撃隊がいなくなり、
感染症を起こしやすくなってしまう

そこで“保湿”が大切になってくる

パサパサと乾燥した皮膚では
小さな傷ができやすく、
細菌の侵入をしやすくしてしまうからだ

“清潔に保つ”というのも、そのためなのだ

  ※細菌が侵入してしまうと炎症を起こし、
   “蜂窩織炎”、さらには
   “リンパ浮腫”を引き起こすことにもなり兼ねない

 【番外編】

  ○体重増加もリンパ浮腫の原因になる
  ○サウナ・岩盤浴・熱いお風呂は控える
   (浮腫みの原因になる)
  ○体力の低下に気をつける
   (免疫力の低下で感染症のリスクが高まる)

  【マッサージ編】

   私が乳がんの手術をした頃は、
   「浮腫まないように」と、
   毎日リンパを流すマッサージをするよう言われていたが、

   今は、

   “浮腫みがない人は、マッサージはしなくてもよい”
    (マッサージに、リンパ浮腫の予防効果はない)

   と、言われている

   手術から3年後、
   この話を理学療法士の方から聞かされたときは、

   「この3年間、
    マッサージを続けていたのはなんだったんだ...」

   と、大きな衝撃を受けたものだ

   「医療も変わっていくんです」

   と、理学療法士

   まぁ、そういうことだ...

   1日1回、応援のクリックお願いします
       日々の励みになります
    両方押していただけると嬉しいです
       ↓         ↓
   にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
  人気ブログランキング   にほんブログ村

 ★しこり発見から治療までの経緯は⇒こちら

 ★さらに詳しい経緯を更新中⇒≪私の記録≫から


Source: りかこの乳がん体験記

コメント

タイトルとURLをコピーしました