大腸内視鏡受けたときに
「痔があるから肛門科で診てもらって」
と言われたので来ました

こんな方も、多いです

「痔があるな」っていう自覚症状がある方もいますが、
ご自身では全く気になっていない場合も結構多いです

ちなみに大腸内視鏡の際に指摘される「痔」は「いぼ痔(痔核)」のことが多いです。
以下、ややこしい話になりますが、どうぞ最後まで読んでください

そもそも
便潜血検査陽性で大腸内視鏡を受けた方の場合、
大腸に何も病変がなかった場合、
便潜血でひっかかってしまった原因は
「肛門(痔)」であることが多いのですが、
ご自身で自覚してないくらいの痔であれば、
治療が必要でないことが多いです
(←この辺のことは「痔」と「いぼ痔」のカテゴリにいっぱい書いてあるので、参照されてみてくださいな)
検査の時に、たまたま力んでしまってお尻に負荷がかかり、便に血が混じってしまった的な

実際はお一人お一人を診察してみないと断言はできませんが、
まぁ、自覚症状がないのであれば、
正直全く問題のないことが多いのですが、
もし気になることがあれば、
そんなに身構えずに
肛門科を受診してみてください

おそらく、「軽い痔の傾向はあるけど、そんなにひどくないから、このまま様子見ましょう」と言われると思います

って、話を終える前に
大前提として、お伝えしたいことがあって
実は
そもそも内視鏡のときって、
だいたい皆さん、多少、痔が腫れてるんです



えぇぇーーーー



えぇぇーーーー



えぇぇーーーー



てヤラセ的に自分で効果音をいれたところで、
次につづく…
↓
写真は例によって記事とは無関係
次男お気に入りのピーチパピコがもう出回らなくなってしまいました。
ダメ元で買ったレモン、
かなり酸っぱいのですが、
さっぱりしていて美味しいです

サクレ?みたいなかんじ。
2歳次男も酸っぱそうな顔しながら完食してました

Source: 埼玉の大腸肛門科(肛門・痔・大腸内視鏡)ママ女医のブログ
コメント