おはようございます。
これまでに歩んできた人生、バックグラウンドが全員異なる以上、自分と他人の投資成績を比較しても無意味です。
ところが、実際にはブログやSNSで他人のリターンや投資成績を目にする機会は多く、多くの方はそれに一喜一憂してしまいます。
特に投資を始めたばかりの頃は、自分なりの投資軸が不安定なことも多く、そういった情報に惑わされやすいです。
実際には、長期投資では自分で設定したゴールを最終的に達成できればそれで成功であり、そこに至るまでの道筋は自分の頭で考え抜くしかありません。
自分と他人の投資成績を比較しても無意味な理由
本日の記事の要点は以下の通りです。
1. バックグラウンドが全く異なる人と投資成績を比較するのは無意味
2. 長期投資は自分で設定したゴールを達成できれば成功
3. 自分なりの投資戦略を紙に書き出して自分の頭で考えることが重要
以下1つ1つ掘り下げてみていきます。
1. バックグラウンドが全く異なる人と投資成績を比較するのは無意味
自分と他人の投資成績を比較しても無意味な理由は、自分と全く同じバックグラウンドを持った人というのはこの世に誰一人存在しないからです。
前提条件が違うにも関わらず、金融資産残高やリターンの多寡を比較しても意味がないのは当然ですね。
とはいえ、情報収集のために投資関連のブログやSNSなどを見る習慣があると、他人のリターンや資産額というのは嫌でも目に付きます。
ブログやSNSで情報収集をする以上、他人の投資成績を見ないわけにはいきませんが、それにいちいち反応することなくスルーできるメンタルを身に着けたいものです。
2. 長期投資は自分で設定したゴールを達成できれば成功
長期投資は他人との勝ち負けを争うものではないので、自分が設定したゴールを達成できればそれで成功と言えます。
自分と他人の投資成績を比較する暇があるなら、その時間で家計の見直しでもした方が100倍有意義です。
他人を羨んでも目の前の状況は何一つ変わりませんが、家計の見直しをしてほんの少しでも毎月の無駄遣いを減らすことができれば、確実にゴール達成に近づくからです。
投資のリターンというのは正確に読めませんが、支出の削減、特に固定費の削減は一度実施すればその効果は永久に続きます。
『7つの習慣』で言うところの「影響力の輪」に集中することが重要ですね。
ところが、実際には他人の投資成績・リターンという「関心の輪」に集中してしまう方があまりに多いわけです。
3. 自分なりの投資戦略を紙に書き出して自分の頭で考えることが重要
自分が達成したいゴールを明確にしたうえで、自分なりの投資戦略を自分の頭で考え抜くことが重要です。
オススメしたいのは、自分の投資戦略を紙に書き出して定期的に見直すことです。
紙とペンではなく、Evernoteに書いてもマインドマップなどを利用してもよいですが、いずれにせよ自分の頭の中を言語化して書き出すことが重要です。
そうしておかないと、長期投資の途中で自分の歩んできた道を振り返った時に、それまで順調に来ているのかどうかすら判断できなくなります。
長い投資人生、ずっと順風満帆に進むことはありませんが、紆余曲折があっても最終的にゴールまでたどり着ければ勝ちです。
自分なりの道筋が目に浮かぶよう、今の時点で可能な限り目標を明確化しておきましょう。
まとめ
これまでに歩んできた人生、バックグラウンドが全く異なるにも関わらず、自分と他人の投資成績を単純比較しても全く意味がありません。
貴重な時間を無駄なことに使うのではなく、自分なりのゴール設定や投資戦略を練ることに使いましょう。
【おすすめ本2選】
1. 反応しない練習
世の中の大半のことには実はいちいち「反応」する必要がありません。
反射的に反応するのではなく、刺激と反応の間に間を置くことが大変重要です。
2. 情報断食
情報過多な時代に生きる我々は、意図的に「情報断食」をして自分の時間を取り戻す必要があります。
『スマホ脳』と並んでオススメの1冊です。
こんな記事も書いています。
外国株投資家にとって為替の変動というのは無視できない要素です。
ただし株価以上に予測が難しい為替に関してはあまり気にしすぎても意味がありません。
通貨もアセットも適度に分散されたポートフォリオを組むことが重要です。
自分と他人の投資成績を比較するくらいなら、家計の見直しに時間を使った方がよほど有意義です。
Source: 神経内科医ちゅり男のブログ
コメント