都心の公園、20分で消えた弁当400食 とか

 週末の買い物を楽しむ家族や友だち連れ、コスプレイベントに集まった若者らが行き交う東京・池袋のサンシャインシティ。そのわきにある東池袋中央公園は、ここだけが別世界のようだった。

 9月下旬の昼下がり、人々が「ソーシャルディスタンス」で2メートルほど間を空けて列に並びだした。高齢の男性が多いが、中年の男女も目につき、中にはスマホをいじりながら待つ若者の姿も。日が落ちるころには、広い公園を埋める長蛇の列となった。

 彼らの目当ては、無料でもらえる弁当だ。生活に困る人を支援するNPO法人「TENOHASI」が、炊き出しや生活相談を月2回おこなっている。ここに集まる人たちは、どんな事情を抱えているのか。

 妻と一緒に列に並ぶ男性(54)は、ホテルの従業員。コロナ禍の影響で仕事がなくなった。会社は休業手当を出さず、収入が減った。妻は飲食店におしぼりを納入する会社でパートで働いていたが、その仕事も失った。今年2月ごろ、炊き出しのことをテレビで知り、訪れるようになった。

 最近はホテルの仕事が徐々に戻ってきたものの、勤務は週3日で、生活は苦しいという。「並ぶのは正直、恥ずかしさもあるけど、こういう場があるのは本当にありがたい」

 若い人にも話を聞いた。

 並ぶのは3回目という男性(32)は、派遣会社に登録し、ネット通販大手の倉庫で商品の棚出しの仕事をしていた。ところが、今年夏、雇い止めに遭った。ハローワークにも通ったが、コロナ禍以来の就職難で厳しい現実に直面した。興味を持った病院の清掃の仕事は、3人の求人に40人の応募があり、あきらめた。

 友人の家に居候し、冷凍食品の配送など日雇いの仕事で食いつなぐ日々だ。今の月収は7万円ほど。「収入を計算できる仕事を早く見つけて、炊き出しに頼らなくてもいい生活に早く戻りたい。今はとにかく粘るしかないですよ」

まぁでも、、

大阪では西成で数十年前からある炊き出し程度で、、、

大阪市内都会のど真ん中での炊き出しは聞いたこと無いです。
会社とか店とか、、

法人の持続化給付金とか色々貰っててスタッフを解雇するところもある。

会社の質が顕わになったと思います。
それと「タダ飯目当て」も多いと思いますよ。

まぁ反日テロ共産化族は、、

これを誇大にアピールするでしょうね。
月二回×400食、、、

原価で16万円。

これは何のための活動でしょうか?

そしてそれを誇大にニュースする朝日新聞。
共産党の支部とかが炊き出しとかしないし、、

震災でも募金を集めて、党費にピンハネしていただけでしたから。
共産党機関紙 赤旗に載っている時点で団体のバックと目的がわかりやすいかもです。

貧困者を生活保護に手続き(党員化)するのは共産党の得意技で、しかも認可が何故か通常より劇的に早いという、、

 大みそかの31日夕、NPO「TENOHASI(てのはし)」、人道医療支援に取り組む国際NGO「世界の医療団」と各ボランティア団体の関係者が集まり、東京都豊島区池袋の東池袋中央公園で、路上生活をしている人々を支援する活動を行いました。支援活動は年明けの1月2日まで続きます。


 同日は、傷薬やばんそうこうなどの医療物資や衣類や寝袋などの生活物資の配布、医療や生活に関する相談会が開かれました。炊き出しも行われ、年越しそばやお汁粉などが振る舞われました
医師の谷川智行・日本共産党東京都委員会副委員長も参加しました。

取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。


癒し・ヒーリングランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました