おはようございます。
前回の記事では、好況時には勤倹貯蓄に励み投資活動は控えめにする、暴落時には思い切った投資をすることの重要性を述べました。
本日は配当金をもらうことによる利益確定の是非について検討したいと思います。
初めにことわっておきますが、私は配当金による利益確定は特に問題なしとする立場ですので、そちら寄りの意見になることをご了承ください。
ゼロから始める資産形成の攻略法その16「配当金は暴落時の心の支えになる!長期投資は効率だけではありません」
1. 分配金自動再投資型のインデックスファンドの方が税金の効率は良い
インデックスファンドの定期積立をしている方にとっては、配当金による利益確定は悪で、それを自動再投資してくれる商品の方がよいという考えが多数派かもしれません。
これは、分配金を自動で再投資することで、長期的なスパンで見ればそのファンド自体の成長率を高めることができる(キャピタルゲインを増やす)からです。
老後に向けた資産形成を考えれば、間違いない事実ですね。
また、いったん利益を確定してしまうと配当金には20.315%の税金がかかります(外国株の場合はそれ以上)ので、その分損になるという意見です。
これも全くその通りなのです、、が、、
個人的には年に数回もらえる配当金が投資を継続する大きなモチベーションになっています。
2. 配当金は投資を継続していくためのモチベーションになる
長期投資が重要と頭の中では理解しながら、実際には途中でドロップアウトしていく人が非常に多いです。
長期投資においてモチベーションを維持し続けることは意外に大変であり、最高のリターンをあげなくてもよいので、市場に長く居続けることが重要と言えます。
インデックスに連動する投資信託やETFをドルコスト平均法で積み立てるのは、非常に楽ではあるのですが、投資好きにとっては暇すぎてモチベーションを維持しにくいという一面もあるのでしょう。
また、ドルコスト平均法が真に難しいのは、実際には暴落時に多くの人が弱腰になって積立をやめてしまう点です。
今まで順調に右肩上がりであった資産額が、急激に半分くらいまで下がると、多くの人はパニック売りをしてしまうのです。
これが長期では負けるはずがないと言われるインデックスファンドの積立投資で多くの人が負けてしまう一番の理由です。
分配金がない場合、暴落した時の心の支えが全くありませんので、ただ自分が今まで積み上げてきた物が値下がりしていくのを見ている他ありませんが、暴落時にも(まともな企業であれば)配当収入は続くのが大きいです。
3. 配当金は暴落時の心の支えになる
このように、配当金は暴落時の心の支えとなり、投資を継続しようというモチベーションを上げてくれます。
もちろん、株価が大きく下がりますので配当金自体も減ることが多いですが、株価の低下ほどには配当金は下がらないことが多いです。
よって、配当利回り(%)は株価が好調な時ほど下がり、株価が下がった時ほど上がることが多いと言えます。
ただし、これは株主を尊重する優良企業の場合のみですね。
この点に関しては、日本起業よりも歴史ある米国企業の方が信頼はおけると思います。
4. 配当金を自動再投資するよりも手動で再投資する方がパフォーマンスが高くなることがある
これは面倒くさいのが嫌いな人にとってはデメリットにもなりえますが、私にとってては大きなメリットです。
投資好きの方にとっては、「次にどの商品を買うか」を考える時間も楽しみの一つだったりします。
となると、分配金を自動で再投資してしまう投資信託は少々面白みに欠けます。
配当金をすぐに再投資するのもよいですが、市場の状況によってはいったん全額キャッシュの形でホールドするという戦略もアリでしょう。
市場の状態を見ながら、自分なりに買い時だと確信が得られる時期にまとめて投資をします。
当然、配当金という形でキャッシュで振り込まれるわけですから、必ずしも配当を得た株と同じ商品を購入する必要もありません。
こちらの商品の方が買いだと思えば、柔軟に投資戦略を変更できるのがメリットですね。
うまくやれば、自動再投資よりも高いパフォーマンスを実現できるのが面白い所ですね。
5. 一定の金額に達すれば働けなくなった時のリスクヘッジとなる
配当の利回りはせいぜい数%ですので、配当金だけで生活していくことを考えるならば、少なくとも5000万円〜1億円単位のスケールが必要になります。
これは容易には達成不可能な数字です。
しかし、配当金だけで生活はできなくとも、本業以外の小さな副収入源の一つとしてカウントできる程度になら育て上げることは可能です。
そうして小さな収入源を増やしていくことで、万が一の働けなくなった時のリスクヘッジになります。
ブログなどの副業をやっていて独身の方ならば、副業収入+配当金で最低限の生活資金くらいを稼ぐのは夢ではないかもしれませんね。
まとめ
本日は「配当金による利益確定は悪いことばかりではない」という視点から論じてみました。
もちろん、自動再投資の方が老後に向けた資産形成という意味ではメリットが大きいという意見もよく分かりますので、自分にとって合った方法を選んでいけばよいと思います。
【Kindleポイントバック対象のおすすめ本2選】
1. スマホが脳を「破壊」する(川島隆太著)
大ベストセラー『スマホ脳』と同様、スマホが脳の発達に与える悪影響を様々な観点から論じた一冊。
スマホ依存に陥ってスマホに自分の脳をコントロールされないよう気をつけなければなりません。
Kindleセールで30%ポイント還元が嬉しいですね。
2. 慈雨(柚月裕子著)
柚月裕子さんの警察小説『慈雨』です。
『孤狼の血』の方が1枚上だと思いますが、『慈雨』も一読の価値があります。
Kindleセールで30%ポイント還元が嬉しいですね。
こんな記事も書いています。
投資のリスク・リターンの大半は資産配分(アセットアロケーション)で決定すると言われています。
投資で自分が何を実現したいのかを明確にすることが重要です。
サラリーマンであれば、今の仕事を続けていければ、投資などしなくても今と同レベルの生活を維持することは難しいことではありません。
一番深刻なのは、健康を害してメインの収入源が途絶えた時です。
そのような時に収入の複数化がリスクヘッジとなります。
Source: 神経内科医ちゅり男のブログ
コメント