21年目の黙祷

21年前の今日、2001年6月8日 附属池田小の事件があった。8名の児童の幼い命が奪われた。 当時、同世代の子を持つ親として、他人事ではなかった。 今年、卒業生の息子は大学生になり娘は高校生になった。8名の方々も、この事件がなければ、きっと息子らの先輩として、社会に貢献する青年になられていたことだろう。本当に悔しい。 21年が過ぎたが、この痛ましい事件を、決して忘れてはいけない。 日本の未来を支える若者を育てるということは、どういうことなのか、改めて、しっかりと考えたい。 僕らは我が利益を追求するあまり、偽物の正義を振りかざし過ぎてはいないか。 今一度、自分の、為すべきことを足元から見つめ直し、命に関わらせていただく仕事についている自分自身を律していかなければと思った。 8名の方のご冥福を心からお祈りいたします。黙祷。 今日はこの曲です。僕らの国が大切な処で道を間違っていないことを信じたい。もし道を間違っているのなら、大切な自然や大切な仲間から、もっと深く広く学び、そして、僕らの手でこの国を正していきたい。良かったら聴いてください。 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=feLgF-SFgg
コメント