おはようございます。
2024年開始の新NISAは気になっている人が多いようで、弊ブログにも新NISAに関する質問が増えてきました。
その中で、「これまでに投資経験がなく、2024年から新NISAを利用することは決定しているが、2023年の1年間だけでも現行のつみたてNISAを利用すべきか」という内容のご質問がありました。
結論から言うと、手持ち資金に余裕がある方であればたとえあと1年でも現行のつみたてNISAを活用してOKです。
本日はその理由や背景を含めて考察します。
2024年から新NISAが始まる中、1年だけでもつみたてNISAやジュニアNISAを利用してよいか?
結論:新NISAは現行NISAと別枠で生涯1800万円の投資枠が開設されるため、1年でも利用してOK
結論から申し上げますと、
「新NISAは現行NISAと別枠で生涯1800万円の投資枠が開設されるため、あと1年の間でもつみたてNISAやジュニアNISAを利用してOK」
となります。
「2024年から新NISAが始まるのだから、たった1年だけ今のNISAを利用しても意味がない」と考えるのは誤りです。
インデックス投資の肝は非課税口座でできるだけ長く運用して複利の効果を最大化することにありますので、たとえ1年でも早く投資を始めた方が理にかなっています。
幸い、新NISAは今のNISAとは別枠で生涯1800万円の投資枠が用意されますので、今のNISAを使っている人が不利になることはありません。
使えるものは早めに使った方がお得と言えるでしょう。
2023年の非課税枠が物足りない方はつみたてNISAとジュニアNISAを最大限活用しよう
2023年だけでもつみたてNISAやジュニアNISAを活用すべきなのは、「これまで投資経験がゼロだが、コツコツ貯めてきた貯金がたっぷりある方」です。
こういう方は、自分のポートフォリオの100%すべてが日本円という状況を早く脱したほうがよいため、たとえあと1年でもつみたてNISAを活用して投資になれておくとよいでしょう。
お子さんのいる家庭であれば、2023年は以下の順番で非課税口座を使いましょう。
1) 夫婦のつみたてNISA枠:合計80万円(40万円が2人分)
2) ジュニアNISA枠:子ども1名につき年間80万円まで
ただし、2024年の新NISA開始後は年間の投資金額が最大360万円まで増えますので、2023年の投資は無理しすぎる必要はありません。
あくまで「投資に慣れる」程度でよいでしょう。
2024年から年間360万円まで投資可能になるため、無理な投資はせず貯金も重要
逆に、手元に投資に回せる現金の余裕がまったく無い方は、2023年の投資は無理をせず、2024年開始の新NISAに向けて1年間種銭を貯金するのがよいでしょう。
資産形成の肝は投資ではなく家計管理による余剰資金の最大化にあります。
この「貯蓄体質を身につける」というのが大変重要で、貯蓄癖のある人は何をやっても大体うまくいきます。
周囲が投資をやっている中自分だけがやっていないと焦るかもしれませんが、2024年から年間360万円まで投資可能になることを考えると、種銭の大きさがより重要になります。
つまり、仮に現時点の投資経験がゼロでも、これまで貯蓄をがんばってきた人と家計管理すらまともにできない人の差はさらに広がる可能性があります。
これまで資産形成について真面目に考えたことがなかった方は、2023年は支出の抑制など家計管理のスキルを磨く1年にするのもよいですね。
まとめ
2024年から開始する新NISAは、今のNISAとは完全に別枠で生涯1800万円分の投資枠が利用できます。
現行のつみたてNISAで新規買付はできなくなりますが、非課税のまま運用し続けることは可能ですので、手持ち資金に余裕がある方はたとえあと1年でも利用しておいて損はありません。
【1月5日まで。Kindleセールのおすすめ本2選】
1/5まで一部のKindle本が最大50%セールになっています。
その中からおすすめ本を2冊ご紹介します。
1. 市場サイクルを極める
ハワード・マークス氏の『市場サイクルを極める』です。
2022年〜2023年にかけて厳しい相場が続く中、市場サイクルを理解して長期的な視点で投資に取り組む必要があります。
厳しい相場の今こそ読んでおきたい一冊です。
2. お金は寝かせて増やしなさい
水瀬さんの『お金は寝かせて増やしなさい』です。
日本人の書いたインデックス投資本なら、はじめの一冊はこれか『ほったらかし投資術』でよいでしょう。
【関連記事のご紹介】
弊ブログの2023年の目標です。
今年も1年間よろしくお願いたします。
現行NISAと別の金融機関に新NISAの口座を開設したい場合、自ら何らかの手続きが必要な可能性が高いです。
読書は1冊1,000円程度しかかからない上、誰でも今すぐに実践できる最高の自己投資です。
2022年に読んだ本の中からおすすめ本を7冊ご紹介しました。
Source: 神経内科医ちゅり男のブログ
コメント