ウツの原因ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)

健康法
ウツの話で、、

“コロナうつ”と呼ばれる精神状態の人が増えているという。

 馴れないリモート勤務、人と接する機会の減少、外出しないことから来る運動不足、家庭内での軋轢の表面化など、コロナ禍にはうつ症状を引き起こす要因はいくらでもある。たかだか直径100ナノメートルばかりのウイルスが勢力を拡大したあおりを受けて、万物の霊長たる人間が心を病んで倒れてしまうのだ。

 原因のウイルスは新型コロナではない。「ヒトヘルペス6(HHV-6)」という、昔からある、そして誰もが体内に持っている“お馴染み”にして“旧型”のウイルスなのだ。

HHV-6は、誰もが赤ちゃんの時に感染するウイルスです。感染すると発熱し、突発性発疹を引き起こしますが、いずれ自然に治癒し、ウイルスはそのまま体内に潜伏感染し続けます。潜伏感染中は特に悪さはしないものの、宿主(ウイルスが棲みついている生物のことで、この場合は“人間”)が疲労すると、唾液の中に出てきます。

 その唾液の中のHHV-6鼻の奥にある“嗅球”という器官に移動すると、HHV-6は“あるタンパク質”を作り出すことがわかったのです。このタンパク質は嗅球の細胞にカルシウムを流し込み、“アポトーシス”といって細胞が自死していくように誘導する働きを持っている。これによって脳は強いストレス反応を起こしてうつ病を発症していくのです

 順序立てて説明するとこうなる。

(1)赤ちゃんがHHV-6に感染。突発性発疹を発症するが自然に治癒する
(2)そのウイルスが体内に棲みついたまま宿主(人間)は成長していく
(3)疲労した時、HHV-6が唾液中に出てくる
(4)唾液に混じった一部のHHV-6は嗅球に移動する
(5)嗅球に棲みついたHHV-6は、あるタンパク質を作り出す
(6)そのタンパク質が嗅球の細胞にカルシウムを流入させて嗅球細胞の自死をそそのかす
(7)嗅球の細胞が自死した結果、脳は強いストレス反応を起こして「うつ病」が起きていく

 近藤教授らはこのタンパク質を「SITH-1」と名付けた。SITHとは映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場する「シスの暗黒卿」に由来する。

 治療薬ばかりではない。場合によっては「予防薬」の開発もあり得る。

最初にHHV-6が唾液に出てきた時点でウイルスを始末して、嗅球に行かないようにすることもできるかもしれません。さすがに歯磨きや舌の清掃程度ではウイルスを除去することはできないけれど、ウイルス不活性化作用のあるトローチのようなものが開発されれば、効果が得られるかもしれません」

で、、この嗅球に感染するという部分にピンときた読者の方は多いかもしれない。

過去記事の、、

三重大学の経鼻ワクチン。

経鼻ワクチンカラクリ

コロナウイルスが鼻腔の嗅球に感染することで炎症を起こし嗅覚を無くす。

そして“スパイクたんぱく”が脳に入ってブレインフォグになる、、

コロナ後遺症、、、

それは言われていたハズです。

で、、

だからと言ってウツやブレインフォグなる人ならない人の違いが問題で、、、、

>治療薬ばかりではない。場合によっては「予防薬」の開発、、

話がコッチに行くってのは、オレとは違うなぁ、、

ともかく、その原因として、、

・疲労が溜る免疫力の低下、ウイルスが増殖し易い。

・亜鉛摂取不足鼻腔粘膜が薄くIgAが弱い、ウイルスが増殖し易い。

・疲労に負けじとよく滋養強壮剤を飲むアルギニンが多いのでアルギニンをエサとするヘルペスウイルスが増殖し易い。

・腸内細菌が悪玉菌優位なので免疫力が弱いウイルスが増殖し易い。
こういうのが考えられますね。

じゃあ対策は?、というのはわかりやすい。

先ず、やる気元気が出ると言われるアルギニン入りドリンク」とかを飲まないこと。

そして、アルギニンの働きを抑制すると言われるリジンの摂取。

リシン(英:
lysine)
はα-アミノ酸のひとつで側鎖に
4-アミノブチル基を持つ。リジンと表記あるいは音読する場合もある。

タンパク質構成アミノ酸で、必須アミノ酸である。

略号は Lys あるいは K
である。側鎖にアミノ基を持つことから、塩基性アミノ酸に分類される。

リシンは、クエン酸回路に取り込まれてエネルギーを生み出すケト原性アミノ酸である。

Wikipedia (JA)

皮膚や粘膜を強くする亜鉛・ビタミンC・ビオチンを摂取する。

腸内細菌を良くする方法として「納豆」そして「ミヤリサン」

ミヤリサンの摂取に関しては乳酸菌と併せて飲むのがお薦めです。

特に、胃酸に負けずに腸まで届く「すぐき」の乳酸菌

市販されているモノではラブレがそれに当たります。

そして炎症の抑制にはビタミンDです。

血中ビタミンD量の少ない方が、新型コロナに感染しやすく重症化し易かった訳です。

冬場の日照不足の時期に風邪やインフルエンザに罹り易い理由です。
リジン
■NOW Foods, L-リジン成分量2倍、1,000mg、タブレット100粒
NOW Foods, L-リジン成分量2倍、1,000mg、タブレット100粒
iherb価格:¥1,380

L-リジンはアミノ酸の一種で栄養素なのですが、単体で機能させる為には空腹時に取るのが有効です。
私はよくヘルペスが出来た時等に飲みます。その他、骨を強くしたり若肌を作ったり、吐き気、めまい、貧血を押さえたりするのに有効とされています。

リジンがヘルペスに効かないというのは摂取方法とかの間違いが多いらしい。
空腹時に飲む。※ココ絶対
・発症を感じたら普段飲みの三倍飲む。
・アルギニンを飲まない。

亜鉛・ビタミンC


■California Gold Nutrition, Immune4(イミューン4)、
病気に負けない体づくりをサポート、ベジカプセル60粒
California Gold Nutrition, Immune4(イミューン4)、病気に負けない体づくりをサポート、ベジカプセル60粒
スペシャルセール:¥999
初めての方お試し価格は安いです。
ビタミンC(アスコルビン酸) 500mg 556%
ビタミンD(D3、コレカルシフェロール)(ラノリン由来) 25mcg(1,000 IU) 125%
亜鉛(亜鉛ピコリン酸) 10mg 91%
セレン(L-セレノメチオニン) 100mcg 182%
※セレン(L-セレノメチオニン)の量が当初より倍に増えていました。

■Solaray, スーパーバイオビタミンC、持続放出、植物性カプセル250粒

Solaray, スーパーバイオビタミンC、持続放出、植物性カプセル250粒

iherb価格:4,501円

Just a moment...
ビタミンC(アスコルビン酸、ローズヒップ、アセロラチェリー) 1,000 mg 1,667%
バイオフラボノイド濃縮物(レモン由来) 500 mg *
ルチン濃縮物 100 mg *
ヘスペリジン濃縮物 100 mg *
シトラスペクチン 30 mg
ヘスペリジン含むビタミンC
ヘスペリジンは血管を強化し血管からの水漏れを防止します。
血管から何かが漏れるというのは浮腫みにもなりますし、
脳血管からアミロイドβが脳にダダ漏れして痴ほう症になるというコトです。
肝臓でアミロイドβが作られて脳血管から脳に漏れて認知症になっていると、、
最新の研究で明らかになっています。
■Now Foods, グリシン酸亜鉛, 120ソフトジェル
NOWFOODグリシン酸亜鉛120ソフトジェル
スペシャルセール:¥1,262

https://jp.iherb.com/pr/Now-Foods-Zinc-Glycinate-120-Softgels/18419?rcode=qvf680



ビオチン
■21st Century, ビオチン、10,000mcg、120粒
21st Century, ビオチン、10,000mcg、120粒
iherb価格:¥1,298

ビタミンD
■NOW Foods, 強力ビタミンD-3、125mcg(5,000IU)、ソフトジェル120粒
NOW Foods, 強力ビタミンD-3、125mcg(5,000IU)、ソフトジェル120粒
iherb価格:¥978
ミヤリサン+ラブレってのは腸内細菌には効果的だと思っています。
この組み合わせをすることで便の臭気がなくなり、オナラも出なくなりました
ミヤリサン

■楽天 

強ミヤリサン 錠 1000錠 [指定医薬部外品]
強ミヤリサン 錠 1000錠 [指定医薬部外品]
価格:8280円(税込)
ショップ:あしがるくん

ラブレ
■楽天

 価格:2754円(税込)
 ショップ:プラスイン

追加としてビタミンB類。

■21st Century, B-50複合体、持続放出型、60粒
21st Century, B-50複合体、持続放出型、60粒
iherb価格:¥868
ここに挙げた対策ってのは、、別に「ウツ」だけに特化している訳ではなく、、

帯状疱疹や唇ヘルペスとか眼瞼炎とか蕁麻疹とか、、

ヘルペスに起因するモノ全般に有効だと思いますね。
どうぞお試しください。

iherbは紹介コードに「QVF680」を宜しく。
取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。


癒し・ヒーリングランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました