心療内科

その他ドクター

幸せであるということ 生化学的観点で

ブログ更新しました。↓さて、最近私は折に触れて「幸せ」とはなにかということをよく考えます。毎日外来で数十人の方々と触れ合い、また心療内科であまりコンディションがよくない方々とお話をする機会が多かったり、あるいは家庭において家族たちと同じ空間...
その他ドクター

【今年もよろしくお願いします】

あけましておめでとうございます 1月7日から診療を開始しています 昨年新しくなった東急東横線 祐天寺駅etomoの改札を出たところに クリニックの看板を立てました 学芸大学駅、東急バス目黒営業所に続いて3つ目になります また昨年末は法人設立...
その他ドクター

【2019年は1月7日から開院します】

昨日の昼で今年の診療は無事終了しました 今年は2月に医療法人社団航洋会を設立しました 忘年会を兼ねた法人設立パーティーも 昨晩に無事終了しました スタッフ一同、来年からもより良い医療を 提供できるように頑張りたいと思います 2019年度は1...
その他ドクター

食事をするということ

食事について、再考。そして、終末期に食べられなくなったときにそれをどう捉え、どう対応するか。↓ブログはこちら Source: 鎌倉の内科・リウマチ科・心療内科・訪問診療・訪問看護   アカラクリニック院長blog
その他ドクター

ファッションを再考してみた ~自分らしさを育む~

普段もやっとしか考えていなかった【ファッション】について思いを巡らせてみました。自分らしさを育む上で、大切なキーワードだなと再認識。 Source: 鎌倉の内科・リウマチ科・心療内科・訪問診療・訪問看護   アカラクリニック院長blog
内科医

「半夏厚朴湯」単体では…他の症状が悪化することが多い。

この漢方処方:半夏厚朴湯これってストレスから来る喉の痞えが主症なんだけど…身体の診察なく病名や主訴投与で行っている医師が多い。この漢方薬…危ない一面があるんだけど分かるかな???半夏厚朴湯の組成を見てみましょ…半夏6.0;茯苓5.0;生姜4...
その他ドクター

【東京内科医会市民セミナー2018】

今週の日曜日10月14日に 毎年恒例の市民セミナーが開催されます 新宿住友ビル47階スカイルーム 昨年は心臓病についてお話したのですが 今年の私の担当は 「脂質異常症」についてです 全体のテーマは 「糖尿病の合併症」 興味のある方は、ぜひ来...
その他ドクター

人とうまく関わることができないと感じたら

他人との関係に悩んでいる人にだいたい共通していることがひとつあります。それは、【相手に自分のことを分かってもらおうと思っていること】です。↓続きはこちらへ↓ Source: 鎌倉の内科・リウマチ科・心療内科・訪問診療・訪問看護   アカラク...
その他ドクター

ヒトのカラダって、結局は食べたものでできている

なので、普段の食事を見直しましょう!っていう記事です。個人的にはこれを意識することで、体調がものすごくよくなりました。 Source: 鎌倉の内科・リウマチ科・心療内科・訪問診療・訪問看護   アカラクリニック院長blog
その他ドクター

【第1回 秋のセミナーでした】

9月29日の午後2時より 第1回 秋のセミナーを 目黒通りハートクリニックの隣 「カメイ調剤薬局 目黒鷹番店」待合室 で開催しました コレステロールの話 パニック障害の話 調剤薬局やお薬手帳の話 普段は、診察中や薬の調剤中に なかなか時間が...
その他ドクター

分人主義と心療内科

「分人主義」というのは作家の平野啓一郎さんが提唱している概念。みんなそれぞれ個人という「本当の自分」がいるわけではなくて、会社であったり家庭であったり、AさんやOさんと一緒にいるときには、別々の「自分」(=分人)になって関わっている。ひとつ...
その他ドクター

「外陰部疼痛症・舌痛症」それは皮膚科じゃないですよという病気④

皮膚症状はないが陰部や口腔内の痛みを訴えて皮膚科を受診する患者がいる。 たいていそれまでに色々な科を受診しており、検査をしても何の異常もない。 婦人科や歯科を受診するように勧めるが、「うちじゃないから皮膚科に行け」と言われて戻ってくることも...
外科医

鼻のプロテーゼに潜む7つの危険性

鼻に入れたプロテーゼは一生もちません 美容外科で行う手術の中で、隆鼻術は、目の二重手術と並び大人気で、多くの方がプロテーゼを使った鼻の形成手術を受けています。 初めて隆鼻術を行う場合に、最適な方法はプロテーゼ法です。 プロテーゼ法には次のよ...
その他ドクター

100年前にも不定愁訴ってあったのだろうかと考えてみた

生きていれば、とくに年を重ねていけば、様々な気になる症状がでてくる。ふらつく。しびれる。いたい。くるしい。だるい。。。調べても原因が分からないときや、複数のあいまいな症状が同時に存在する場合には「不定愁訴」と言われる。はて、これって例えば5...
内科医

胃炎と目眩、そして生活習慣

真面目な若者で…今年の3月位からお腹の調子が悪い、と。食欲がなく目眩もある、と。現状では…風邪の胃腸炎の状態なので、それなりの薬を投与。薬の力で…良くなった、と来院。でも…この様なことを起こさせないように今後の数ヶ月は仕事が大変ではないので...
その他ドクター

最後のアメブロ記事になります。

いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます。突然ですが、今回でアメブロの更新は最後となります。私独自のWebsiteを立ち上げましたので、今後はそちらに「正しき医療情報」を軸としたさまざまなコンテンツをアップしていきたいと思います。...
その他ドクター

【当院における筋膜リリース注射について】

当院では2015年9月から本格的に エコーを用いた生理食塩水による筋膜リリース注射を実施しています 当時は全国で実施していた病院は数件でしたが、 最近では、少しずつ増えているようです ちょうど3年ほど経過したので、当院でのデータをHPに掲載...
その他ドクター

【医療法人設立と在宅医療の開始のお知らせ】

4月より 医療法人社団航洋会を設立し診療を提供しています。 ちなみに、 来院していただいている患者様には、これまでと変わりありません。 また、今後の高齢化社会に伴い 6月より 在宅療養支援診療所として、往診や訪問診療を提供することになりまし...
その他ドクター

受付カウンターのお花シリーズ

Akala Clinicさん(@akala_clinic)がシェアした投稿 - 2018年Apr月20日pm5時51分PDT Source: 鎌倉の内科・リウマチ科・心療内科・訪問診療・訪問看護   アカラクリニック院長blog
その他ドクター

映えるクリニック

Akala Clinicさん(@akala_clinic)がシェアした投稿 - 2018年Apr月20日pm11時27分PDT//platform.instagram.com/en_US/embeds.js Source: 鎌倉の内科・リウ...
その他ドクター

今週のお花

Akala Clinicさん(@akala_clinic)がシェアした投稿 - 2018年Apr月19日am2時25分PDT//platform.instagram.com/en_US/embeds.js Source: 鎌倉の内科・リウマ...
その他ドクター

【失神の簡単な鑑別方法】

昨日は東京内科医会で年1回開催される セミナーに参加しました (東京マラソンで付近は大混雑でしたが、) 今年のテーマは「脳神経疾患」 東京大学 日本医科大学 順天堂大学 それぞれのspecialistの先生たちに パーキンソン病・てんかん・...
内科医

心療内科医の転職ストーリー

心療内科医(男性35歳)年末年始に空き時間が出来た為、その時間を使ってアルバイトをしようと考えました。将来「開業」という目標があり、少しでも余暇を仕事に充てて準備資金を蓄えるためでした。しかし、年末になるとなかなか都合の良い条件のアルバイト...
その他ドクター

【平成30年は1月5日から開院します】

昨日の昼で今年の診療は無事終了しました この12月2日に開院5年目を迎えることができ、 スタッフ一同、来年からもより良い医療を 提供できるように頑張りたいと思います 平成30年度は1月5日9:30から通常診療となります それまでの間、皆様に...
その他ドクター

【クリニックのすぐ隣に薬局ができます】

開院して丸4年が経過しますが クリニックのすぐ隣に薬局が出来ました 「カメイ調剤薬局 目黒鷹番店」 12月1日に開院します ご近所の方は 是非ご利用ください ・・・・・・・・ 専門の 心臓病・高血圧・高脂血症・糖尿病・筋膜リリース注射はもち...