内科医 世の中の悪い点でなく良い点に焦点を当てて生活した方が幸福度に直結する おはようございます。 直近2年間くらいの自分の生活をふと振り返ってみた時に、本業の医師業だけでなく、副業やブログなどを含めていろいろせわしなく働きすぎた気がしています。 昔はぼーっとテレビを見続けたり、夜中までゲームをやったり漫画を読んだり... 2019.05.16 内科医
内科医 個人年金保険とイオン銀行のプラチナステージの金利0.15%について おはようございます。 当ブログの読者である同業の先生から、以下のご質問をいただきました。 はじめまして。医師9年目のすぐると申します。 最近同僚の先生とNISA、iDeCoを始めようという話になり、いろいろ調べているうちにちゅり男先生のブロ... 2019.05.11 内科医
内科医 研修医の時からiDeCoを積極的に活用すべきか? おはようございます。 当ブログの読者の研修医の先生から以下のご質問をいただきました。 初めまして。 研修医2年目で最近、資産運用についての勉強を始めたばかりです。 ちゅり男さんのブログはとても読みやすく、大変勉強になりました。 楽天モバイ... 2019.05.06 内科医
その他ドクター 「難病に挑むエネルギー療法」幻冬舎よりついに出版! 日本の統合医療の権威として知られる川嶋朗先生(医学博士)の著書「難病に挑むエネルギーヒーリング」が近日出版されます。 本書では、目に目に見えない力を利用したエネルギー療法を中心にまとめられており、エネルギーの正体に迫るとともに、その力をどの... 2019.05.02 その他ドクター
内科医 平成から令和に変わってからの目標:変化に柔軟に対応すること おはようございます。 昨日で「平成」の時代が終わり、5月1日(水)から「令和」の時代となりました。 令和になったからと言って毎日やるべきことは変わりませんが、元号が変わると何か引き締まる気持ちがするのは日本人ならではでしょうか。 さて、平成... 2019.05.01 内科医
内科医 透析中止に関する偏向報道 透析中止報道に賛意を示す人は、現場を知らないんだなあと思う。 続けたくても続けられない人や、導入を拒否される人もおられる。 一方的に医者を叩くだけのメデイアは、もはやメデイアではない。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2019.04.22 内科医
内科医 そもそも「国民皆保険制度」とは 日本の医療は、世界で最も特殊な環境下にある。 「国民皆保険制度」という世界遺産候補である。 しかし国民も医者も保険についてよく知らない。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2019.04.20 内科医
内科医 まだまだ知られていない在宅医療 大阪南港で開催されている恒例のバリアフリー展で、講演した。 演題は「町医者が語る在宅医の選び方」で、会場は満席だった。 在宅医療はまだまだ一般に知られれていないことを再認識した。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2019.04.18 内科医
内科医 令和元年、クリニックに関係することの備忘録 いよいよもうすぐ平成の世は終わりを告げ、年号は令和元年となりますね! 医療界には、平成を通してあまりいい話題がなく、昭和の時代は良かったと懐かしむ先生も多そうですが、令和になり、いい話題が増えることを期待したいです。 今日は平成の総まとめと... 2019.04.16 内科医
内科医 抗菌薬を減らすために。小児科医が薬剤師に期待する疑義照会。 兵庫県薬剤師会から要請を頂き、薬剤師さま向けに講演をしました。 薬剤師のための基本的臨床医学知識シリーズ・小児科① 『小児科ファーストタッチ・抗菌薬の使い方』 今回は、その内容の備忘録です。 講演時間は1時間でしたので、なかなかボリュームの... 2019.04.14 内科医
その他ドクター ワードプレスが更新できなくなり、エックスサーバーに相談したら解決した件 お久しぶりです。 今年はたくさん更新しようと思っていたはずなのですが、全然です。 3月終わりくらいにそろそろ更新しようかなと思ってダッシュボードを開いたら ワードプレス自体の更新やらプラグインの更新やら全部で14個更新せぇと出ていました。 ... 2019.04.10 その他ドクター
その他ドクター 研修医への贈り物は何が良いか?を緊急検証ふうに検証 アロ~ハ☆今日も元気なデルぽんで~す☆本日はQ&Aな漫画~☆先日コメント欄にいただいた質問へのお答えを漫画にしたよ!ちなみに、「緊急検証」ていうのはCSファミリー劇場でたまに放映されるオカルトエンターテイメントのこと~!!オカルトファン以外... 2019.04.08 その他ドクター
その他ドクター 【医師が解説】高血圧を放置するとどうなるか こんにちは! 三重県松阪市の医療と介護の専門家、 西井医院の院長( @nishii.hospital)です。 健診やお医者さんなどで血圧が高いと指摘されたことが ... Source: 西井医院の院長ブログ 2019.04.08 その他ドクター
その他ドクター 皮膚科医の読書記録2019年3月 3月の書評は5冊。今月は豊作だった。▼2月の書評はこちら▼皮膚科医の読書記録2019年2月 2月の書評は本4冊、マンガ3冊作。 ▼前回の書評▼ 1. 財務3表一体理解法 評価★★★★☆4 クリニック開業のために経営の本を読んでいると、どうや... 2019.04.01 その他ドクター
内科医 医者に取っての患者さんへの想い…とは? その1ん~~~?なんだぃ??? 一枚の紙を自分に渡して下さいました。 「先生には、私から、お願いしまして、 お世話になって、まいりましたので、余所見(よそみ)を することは、ないです。 主人の介護のときも、ずっと、お世話に、 なりまして、... 2019.03.27 内科医
外科医 胆嚢動脈から栄養される肝臓がんへの門脈動脈同時塞栓療法 ◆ブログランキングに参加してます◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を 一人でも多くの人に知って頂くために、 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします! みなさんおはようございます2代目ガンちゃん先生... 2019.03.27 外科医
内科医 抗菌薬は肺炎や中耳炎の予防に有効ですか? かぜに抗菌薬不要は当たり前! それなのに、処方箋は抗菌薬だらけ! という薬剤師さんたちの要望で、始めた「抗菌薬の使い方」シリーズ。 全3回を予定しています。 抗菌薬で化膿性鼻炎(色がついた鼻水の出るかぜ)は改善するか? 抗菌薬で中耳炎や肺炎... 2019.03.21 内科医
内科医 第113回医師国家試験合格発表! 第113回医師国家試験の合格発表が行われました。9029名の方が合格し、晴れて医師免許を受けることとなります。おめでとうございます!パチパチ。 全体の合格率はやや低め 受験者数10146名に対して、合格者は9029名。合格率は89.0%でし... 2019.03.19 内科医
内科医 医学生の地域医療体験実習と指導医のコメント。 医学生は5年生か6年生のときに「地域医療医療体験」という実習をします。 私も6年生の夏に月ヶ瀬村というかつて奈良県に存在していた村に実習に行きました。 たった一人の医師が子どもから大人まで、風邪から怪我まで、すべてを診療していたということと... 2019.03.18 内科医
その他ドクター 精神科医・春日武彦先生から学ぶ臨床の極意 自分がこれまでに強い影響を受けた先生は2人いる。一人は内科医のブロガー、medtoolz先生。【関連】臨床で必要なことはすべてmedtoolz先生から学んだそしてもう一人が精神科医の春日武彦先生である。研修医のときに強く感じていたのは、医療... 2019.03.18 その他ドクター
内科医 【医師の視点】2019テレビ朝日制作五夜連続ドラマ・白い巨塔のキャストについて考察する。全体的に若すぎる? 2019年5月22にからテレビ朝日系列で5夜連続で放映される医療ドラマ・白い巨塔のキャストが発表されました。 2003年フジテレビ放送され、高視聴率をたたき出した連続ドラマが放送されて以来となります。 今回のキャストについて、医師の視点から... 2019.03.13 内科医
内科医 【医師の視点】東欧の医学部を卒業して働く医師たち。彼らはかなり優秀かもしれない 東欧の医学部とは、文字通り欧州の東に位置している国にある医学部となります。 最近ではこれらの国の医学部を卒業することで、日本の医師免許を取得しようとする流れがあるようです。 Googleで東欧・医学部と検索するとこんなにも検索結果が表示され... 2019.03.10 内科医
内科医 所得控除の得られない専業主婦のiDeCoは積極的に活用すべきか? おはようございます。 iDeCoの最大のメリットは、掛け金の全額がそのまま所得控除になりますので、所得税率の高い方ほど高い節税効果が期待できる点にあります。 専業主婦など所得のない方はその恩恵は受けられないわけですが、その場合にiDeCoを... 2019.03.10 内科医
内科医 透析中止報道に想う まずは事実を知りたい 毎日新聞が、「透析中止で患者死亡」と一面で報じた。 なんか医者が無理やり中止して悪いという風な書き方。 そりゃ中止すれば死ぬだろうが、何があったのか? Source: ドクター長尾和宏ブログ 2019.03.09 内科医
内科医 【医師の不動産投資】ターミナル駅徒歩3分、築15年、65m平米の中古区分マンションを内覧 久しぶりに中古区分マンションの内覧にいってきました。 不動産購入で節税になるしいくつかマンションをみて回っているのですが、久々にat homeで良さそうな物件があったのです。 その時の記録みたいなものです。 内覧した物件のご紹介 今回われわ... 2019.03.08 内科医