医療機関 路地裏ノルキン部 日本医事新報掲載!!! 『路地裏ノルキン部』日本医事新報に投稿させていただいた。2021年1月17日前田キャプテンと有馬富士公園で始動した。『コロナに負けるな 1日1ノル 同じ空の下』この合言葉のもと、全国の仲間と、コロナに負けないココロとカラダ作りに挑戦した。今... 2021.08.06 医療機関
医療機関 風雲急を告げる。 今こそ、この国で、現場で、ザイタク文化醸成を急げ!!!猫も杓子もザイタク文化を要する時代となった。がん治療のグラデーション診療時にも。がん終末期のグラデーション緩和医療時にも。脳卒中・神経難病治療のリコンディショニング判断時にも。交通外傷等... 2021.08.05 医療機関
医療機関 お風呂の彼方に何がある?! 情熱の彼方に何がある?気になるから行こうよ。こんな風に誰かが歌っていた。お風呂の彼方に何がある?!最近、訪問入浴看護師の石橋美穂さんと、〘お風呂のかなた〙って言うYOUTUBEを始めた。第1シリーズでは、三田・丹波・丹波篠山の医療体制を見て... 2021.08.04 医療機関
医療機関 グラデュエーションを学びたい。 二股という表現より、グラデュエーション!!!昨日の関本剛先生とのインスタライブで教えていただいた、併診の大切さ。治療期からの併診。維持期での併診。緩和期でももちろん併診。ずーっと、一緒に、併診。その人がその人らしくあるために、取り組んでこら... 2021.08.03 医療機関
医療機関 二股をかける。 一般的に考えて、二股かけると、なんか悪いことをしてる気になる。でも、在宅療養においては、メッチャ有りだと思う。センセ、アンタとこで診てもらうなら、市民病院の先生やめなアカンねやろ?!いやいや、そんな事はありません。なんかあったら、タナカにま... 2021.08.02 医療機関
医療機関 ザイタク看取り専門 先日、ある介護士の青年から質問があった。センセのとこ、前から在宅医療やってハルけど、その中でも、専門はなんスか?最近、在宅医療の看板、どこでも見かけるし、オレのイメージからすると、何でもすぐ駆けつけてくれるのが、在宅医療やと思ってるんスけど... 2021.08.01 医療機関
医療機関 看取りと福祉用具とお風呂と いろんな病気の未来の治療方法、例えば遺伝子治療、なんかはどんどん素晴らしいものになっていく。現にコロナワクチンも遺伝子治療の一種だ。今後も新型感染症が現れても人類は、いろいろなことにチャレンジする。それはなぜかって言うと、僕らの多くの望みが... 2021.07.31 医療機関
医療機関 嗚呼、お家に帰ることは難しいことじゃない。 今日は、税理士とクリニック経営の話しをする日だった。ザイタク文化を広げるために今の活動がある。次の事業展開に向けた下準備の相談をした。今年、ここ三田では、いろいろな在宅関係の事業所の開設があり、ザイタク文化が少し前に進みつつある実感がある。... 2021.07.30 医療機関
医療機関 なんでお風呂なんですか?! ある訪問看護師さんから、そんな質問があった。なんでお風呂なんですか?!介護予防教室の集まりで、これからの街づくりは、ENJOY-NETWORK-UPDATEって言葉が表現された。その中でも、一番大切なことは、ENJOY エンジョイ だ。暮ら... 2021.07.29 医療機関
医療機関 たなか会お風呂研究所 最近、夢が膨らんできている。ザイタクの仕事が大好きで、リハビリ(生活再建)が得意で、暮らしの中の楽しいを追求してきた。これらのプロになることを決意した。そして、それを一番具現化するテーマが、『お家に帰ってお風呂に入ろう』たなか会お風呂研究所... 2021.07.28 医療機関
医療機関 愛するの反対は。 センセ、それはこうですよ。愛するの反対は、憎しみではなく無関心。こうマザーテレサが言ったんですよ。訪問入浴の看護師さんは、お風呂前後で必ず電話をかけてきてくれる。患者さんの入浴前のご様子や、入浴後の笑顔の様子や、お風呂の満足具合、ご家族のご... 2021.07.27 医療機関
医療機関 インスタライブ配信 祝100回 今日のインスタライブ配信は、祝100回記念の回だった。在宅医療の取り組みを、広く知ってもらおうと、全国の多くの方々のご協力で、100回の配信を続けることが出来た。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。来月からは、も... 2021.07.26 医療機関
医療機関 NO MORE 在宅 いつの時代も、若者が作ってきた。だから、時代にしがみつきたいタナカは、若者の音楽を聴いて若者を学ぶよう努力している。どうしても、耳慣れないリズムを避けてしまうので、わざわざ息子らや姪っ子らにたずね、研究し聴いている((笑))実は時間ができた... 2021.07.25 医療機関
医療機関 想像し動く。その時を演出するために。 東京オリンピックが始まった。アレヤコレヤとあったが、そうは言っても始まった。開会式をテレビで見た。この瞬間はもう二度とないだろう。そんな風に思いながら見ていた。もう二度とない瞬間を演出する。そんな気持ちで開会式を見ていた。もう二度とない瞬間... 2021.07.24 医療機関
医療機関 短かしてや。 センセ、短かしてや。ベッドの方からボソッと声がした。眉間にシワを寄せながら、寝転びながら、こちらの顔を伺うミカさん。アカンアカン。お迎えなんて来おへんで。そりゃ困るわ。私もうエエねん。迷惑かけるばっかやさかい。センセ、この人いつもこんなんば... 2021.07.23 医療機関
医療機関 いよいよ、東京オリンピック開幕! ウタさん、前のオリンピック覚えとんの?!うーん、せやなあ、、、開会式?!マラソン見た?!うーん、、、、バレーボールやな、、、どこで観たん?!近所のうちに集まってテレビでみたなあ、、、目をつむってしばらくしてあー水泳も見たわ!せや徒競走も!運... 2021.07.22 医療機関
医療機関 そっか、やっぱりそうだよな。 在宅療養支援診療所の制度上、16キロの訪問範囲のしばりがある。開業して間もない頃、在宅療養支援診療所や支援病院が、その範囲に存在していなかったので、片道40キロ範囲くらいまで往診していた。どこまでも往診し、医療を提供することが善だと思ってい... 2021.07.21 医療機関
医療機関 インスタグラム活動 2019年9月25日から投稿を開始した。翔吏くんママさんを中心に、ザイタク医療を広めるために、三田市・丹波篠山市の風景や翔吏くんが好きな食べ物や場所を、投稿していただいている。2020年8月17日からライブ配信を開始した。第1回は翔吏くんパ... 2021.07.20 医療機関
医療機関 ふふふのおフロは大切 自分だけの時間がすごく大切って、誰かが教えてくれた。ふふふ。50を前にしたオッサンでも、何でも全力で、必死になりすぎる。ココロとカラダに力が入って、何でもかんでも、固く考えちゃって、今を生きるには具合が悪い。膝や腰なんかも、太りすぎて、痛み... 2021.07.19 医療機関
医療機関 全力フロー(不良)少年 いつからだろう。。。地球は温暖化。コロナはマンエン化。ゲリラ雷雨が続く。家には絶対クーラーがいる。それなのに口にはマスクがいる。余計にヒートアップしちゃってる。アルコールは外で呑んだらだめやけど外では絶対に手に振りかける。お家でお風呂に入れ... 2021.07.18 医療機関
医療機関 おフロとコダワリの話 在宅医療に取り組みだした頃、友人の在宅医と、彼の仲間の訪問入浴サービスの数名の方と、大阪十三の場末の居酒屋で、深夜まで、お風呂談義をしたことがあった。タナカ「お風呂にコダワって、やってるのに、お家の湯船に、入れるように挑戦しないのはなんで?... 2021.07.17 医療機関
医療機関 おフロとリスペクトの話 ザイタクホスピスにトライする時、一番大切なことは、最期までその人らしさを保つこと、だと阪神ホームホスピスを考える会のゴッドマザーに教わったことがある。それは尊厳を保つこと、だと理解している。尊厳を保つには、まず前提として、その方へのリスペク... 2021.07.16 医療機関
医療機関 イッツオールライト。 ザイタク医療は、患者さんやご家族とそして、僕らのような医療介護者らとともに育てる医療だ。一方通行では、決してない。でもね、悔しいけど、一生懸命の前提がもちろんあっての、このザイタクってことがなぜだか伝わらない。そんなのは当たり前なんやけど。... 2021.07.15 医療機関
医療機関 3刀流 昨日今日と、大谷翔平選手の一挙手一投足に、感動し学んでいる。彼は、メジャーリーグオールスターゲームのスターティングメンバーに選ばれプレーした。2013年以降2刀流に挑戦し、2018年に海を渡り、ベースボールの本拠地アメリカで、もうすでに成功... 2021.07.14 医療機関
医療機関 暮らしを支える 祖母の家の草引きしながら、医療は、暮らしを守るのか壊すのか、医療は、暮らしを人生を支えられるのか、医療は、下支えであるべきではないのか、グルグルグルグル考えた。そんな時、92歳のおばあさんが、道に迷っておられ、声をかけられた。友人に会うため... 2021.07.13 医療機関