内科医

内科医

債券ETFのBNDは手堅いですが、やはり長期投資の中心は株式です

おはようございます。  当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。 こんにちは。 いつも貴殿のブログを拝読させて頂き勉強させて頂いております。  誠に恐縮ではございますが、ご質問がございます。   現在、46歳で非課税枠をフルに使...
内科医

怒りをどう収める?

日本医事新報社からためになる本が出た。 「医師のためのアンガーマネジメント」。 なんと発売早々に、重版したという。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

高島礼子さんの胃ろうの疑問に答える

高島礼子さんもお父様の胃ろうで悩んでいる。 今週の女性セブンがそれについて書いている。→こちら もちろん、私もコメントした。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

VTを購入するだけならば投資信託でも十分です

おはようございます。  当ブログの読者のDrの方から以下のご質問をいただきました。 ちゅり男さん 初めまして。 毎日非常に勉強になる記事ばかりであり、とても楽しくブログを拝見させていただいております。 最近、結婚を機に老後の資産形成を考える...
内科医

インデックス投資オンリーならば楽天証券の投信積立で決まり

おはようございます。 私自身は海外ETFや米国株を中心に資産運用をしていますので、為替コストの低いSBI証券をメインで選択しています。 また、90日間の指値注文が可能であり、逆指値注文も可能、米国株の時間外取引が可能という独自サービスが充実...
内科医

デイオバン事件から学ぶもの

なぜ医者はお薬が大好きなのか。 「デイオバン事件から学ぶもの」→こちら 現在も、同じような構図にある。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

米中貿易戦争の行方によらず淡々と株を買い足しています

おはようございます。 米中貿易戦争の行方は私にはサッパリ分かりません。 トランプ大統領や習近平主席の一挙一動が株価にすぐに反映されますので、その日の株価がどちらに動くかすら分からない状況です。 とはいえ、一時期よりも買いやすい株価になってい...
内科医

心肺蘇生を望まない終末期患者への救急隊の対応

日本医事新報5月号の連載は、119番について書いた。 「心肺蘇生を望まない終末期患者への救急隊の対応」→こちら この課題は、一歩ずつだが、確実に前進している。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

「かかりつけ医」になるための講習会

今日は、朝10時から夕方5時まで、缶詰めになっていた。 日本医師会が主催する「かかりつけ医」の講習会である。 講習を6本聞いたらラジオ体操のようにハンコを貰える。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

最低手数料保証のeMAXIS Slimシリーズの登場は投資信託業界を激変させた

おはようございます。 eMAXIS Slimシリーズの登場と、商品ラインナップ拡充によって、インデックスファンドの商品選択が楽になりましたね。 もちろん、発売時点では運用成績は不明ですし、実質コストも不明ですが、少なくとも見かけの信託報酬は...
内科医

つみたてNISAとiDeCoはどこの証券会社を利用すべきか?

おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。 はじめまして!MOREEと申します。 いつもブログで勉強させて頂いております。 当方共働きの30代夫婦です。 現在私は楽天証券で積立NISA、会社の確定拠出年金で積...
内科医

令和に医師を目指すあなたへ 7つの御願い

時代が令和になりはや3週間が経過したが、あまり実感はない。 令和のに医師を目指すみなさまに、7つのメッセージを書いた。 医学生や研修医に、なにかしら参考にして頂ければ嬉しい。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

ニッセイ外国株式インデックスファンドの信託報酬がついに0.1%を切りました!

おはようございます。 ついに日本のインデックスファンドも信託報酬0.1%を切る水準に到達しました。 もうすでにTwitterなどで情報を得ている方も多いと思いますが、今回、ニッセイ外国株式インデックスファンドの信託報酬が0.109%→0.0...
内科医

乳がんのリンパ節転移

乳がんの治療や予後は、リンパ節転移の程度で規定されている。 リンパ節転移有りとか無いとか簡単に言うがそう単純ではない。 本当に有るのか無いのかを判定するには、遺伝子診断が必要だ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

安楽死反対のフランスで始まる「ソフトな安楽死」

Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の信託報酬が0.162%へ値下げ

おはようございます。 昨今の米国株ブームの流れを受け、今では国内の投資信託を利用して米国市場へ簡単に投資できるようになりました。 手数料などを考えますと、現状で最強の商品は、 1) 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) 2) ...
内科医

走るより歩いた方がいい?

「健康には走るより歩いた方がいい?」 医師が教える「体によい」運動強度〈AERA〉→こちら 歩くには気持ちいい季節になった。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

スマホ決済が使えない店舗ではKyashリアルカードを使い倒そう!

おはようございます。 2日前の記事で、ゴールデンウィークの大型キャンペーン終了後のスマホ決済サービスとして、楽天カードを紐づけした楽天ペイをおすすめしました。 一方で、KyashリアルカードはVISAカードですので使用可能な店舗が幅広く、K...
内科医

LINE Payの1000円還元キャンペーンが開始しました

おはようございます。 「整形外科のゆる医ブログ」で先日のKyashに関する記事をご紹介いただきました。 orthopedist.blog.jp その中で、「道に落ちている現金を拾わない選択肢はない」という言葉がありますが、まさにその通りだと...
内科医

自宅から追い出される独居の認知症 精神病院かGHか

独居の認知症は火の不始末を案じる世間が許さないことがある。 近隣住民や行政の圧力で精神病院に強制入院させられることも。 おひとり様が増えているが認知症と言われると隔離される傾向。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

平穏死=自然死=尊厳死

きらめきプラス6月号は、平穏死について書いた。→こちら 平穏死=自然死=尊厳死。 当たり前のことが当たり前ではない現代医療。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

大型キャンペーン終了後のスマホ決済は楽天ペイを使います

おはようございます。 ゴールデンウィークのスマホ決済サービスの大型キャンペーンの嵐が過ぎ去り、つい先日PayPayの第2弾100億円還元キャンペーンも終了してしまいました。 人間とは欲張りな生き物で、こうなりますと如実にスマホ決済に対する興...
内科医

まぐまぐのQ&Aコーナーってこんな感じ

まぐまぐの有料メルマガ(→こちら)は、ブログに書きにくいことを書いている。 決して過激ではないと思うが、日記と言っても書けることと書けないことがある。 年々、購読者が増えてきている。  メルマガの中のQ&Aから、少し紹介したい。 Sourc...
内科医

令和時代の「死」

令和の時代に移ったが、「死」や「死への意識」はどう変容するのだろう。 私は2つの方向性があると感じている。ひとつは、再生医療やAI医療による 「不死神話」でありもうひとつは「考えなくてもいい」という楽観論である。 Source: ドクター長...
内科医

薬剤師と地域包括ケア

昨日は、「薬剤師と地域包括ケア」の講演を聴いた。 日本在楽薬学会の狭間研二理事長の見事なプレゼン。 地域包括ケアでの薬剤師の活躍を見て、元気が出た。 Source: ドクター長尾和宏ブログ