その他 “ぶちまける場所がある”ということ。 2月19日がんになった母は私の前で、よく愚痴を吐き捨てていた「私、“がん”なんだよ」「私、“がん”なんだからね」「あんたは(楽で)いいよね」「つらいのは、こっちの方だわ!!」...と、ことあるごとに私に突っかかってきたが、私もがんである『よ... 2020.02.19 その他
その他 免疫力を上げる。 どの時代にも、新たな病原体が生まれてくるものだウイルスも生き延びていくために必死らしい進化を続けながら、人間に忍び寄ってくる――今回の新型...のせいかどうかはわからないが、どこへ行っても人が少ない気がするこの街でさえ、影響が出ているのだろ... 2020.02.18 その他
その他 微妙に怖い... なんか、不気味... 1日1回、応援のクリックお願いします 日々の励みになります ↓ 両方押していただけると嬉しいです ↓ 人気ブログランキング にほんブログ村 ★しこり発見から治療までの経緯は⇒こちら★さら... 2020.02.18 その他
その他 ゆき... 今日も雪が降ってる ぼたぼたと、大きな雪 春の雪だ... 季節は移り変わっているんだなぁ... 1日1回、応援のクリックお願いします 日々の励みになります ↓ 両方押していただけると嬉しいです ↓ 人気ブログランキ... 2020.02.18 その他
その他 “がん”という罪悪感。 がんになると、なぜか“罪悪感”が生まれるそれはきっと、家族に迷惑をかけるからそれはきっと、周囲の人たちに心配をかけるからそれはきっと、これまでのように仕事ができなくなるからがんになると、つらい思い、つらい治療をしながら、そんな“罪悪感”とも... 2020.02.17 その他
その他 雪の月曜日。またもや騙された朝――。 昨夜から降り出した雪が、また少し、街を白く染めているときに、しんしんと、ときに、はらはらと、様々な表情を見せながら降る雪――日中でも氷点下6度の冷え込みに、再び、厚手の洋服を引っ張り出す朝先日、薄手のものに変えたばかりちょっと暖かくなっただ... 2020.02.17 その他
その他 「がんになって、ごめんね」 「病気になって、ごめんね」「がんになって、ごめんね」――やはり、そう思う人は多いのだろうか私が乳がん告知を受けたとき、2週間ほど前に、すでに母の甲状腺がんがわかっていた母も自分のことでつらい中、私のがんを伝えるべきか葛藤でもあったが、同居し... 2020.02.16 その他
その他 そもそも、使ってよいものか... 冬の間、怠っていた、腕と足の脱毛春も近いことだし、きのう、久し振りにやってみたのだが...乳がんをし、腋窩リンパ節郭清をしてから、「きっと、術側の左腕には しない方がいいのだろうな...」そう思いながらも続けてしまっているさすがに術後、数か... 2020.02.15 その他
その他 「生きてかなきゃいけない」 本気で死ぬ気もないのに、初めて自殺願望を抱いたのは中学生の頃大人になってもその癖は抜けず、時折、その感覚がこみ上げたそれが、“現実逃避”というものなのか...そうだとすれば、あまりにも曖昧な生き方であるそんな私が“がん”という、命をも脅かさ... 2020.02.14 その他
その他 少しだけ、春仕様。 氷点下7.9度一桁の気温はさすがに暖かいここのところ、朝の訪れがめっきり早くなった夜もゆっくりとした足取りでやって来る外は冷たい風が、陽射しに力強さを感じ――...ということで、あすから少し薄めの服装に変えようきっと数日後には、また強い冷え... 2020.02.14 その他
その他 “サプリ”のはなし。 がんになると、ほとんどの人たちは生活習慣を改めはじめる中でも“生きること”に直結する“食べ物”は一番の関心事だよく聞かれるのは、 ○どんなことに気をつけているか(食材) ○どんなものを食べてはいけないのか ○どんなサプリメントを摂って... 2020.02.13 その他
その他 今さらながら... ぐっと朝が早くなった朝が明るいだけで、なんとなく気持ちも明るくなるもの冷え込みも氷点下10度と暖かさが増してゆく今日の日中はプラスの陽気になるらしいまさに冬と春がせめぎあう季節だそんな中、今さらのイルミネーション雪がなかった今冬先日降り積も... 2020.02.13 その他
その他 “乳がん”という理由 “乳がん”を理由にはしたくないが、“乳がん”が理由になってしまうときもあれば、“乳がん”を理由にしてしまうときもある他人が優しくしてくれるのも、“乳がん”だからなにかに甘えてしまうのも、“乳がん”だから普通のひとと同じようにできないのも“乳... 2020.02.12 その他
その他 レタスの重い出 レタスを見ると、いつも思い出すそれは、ある夏の日――私はいつも行っているスーパーで、買い物をしていた店の入り口付近に陳列されている、野菜から見ていくのがいつもの順路だその日は別コーナーに、レタスが山のように積まれていたが、この日のレタスはあ... 2020.02.12 その他
その他 「そんな格好していたら、子ども産めなくなるよ」 中高生頃は、なにかと薄着になるものである真冬の厳寒期は、母に、「そんな格好して!!」と、半ば怒鳴られ気味に言われたことも数多く「今からそんな格好していたら、 将来、子ども産めなくなるんだからね!!」と、“必ず”と言っていいほど、その台詞があ... 2020.02.11 その他
その他 今年もきらきらと... 氷点下10.4度ようやく暖かな朝がやってきた陽射しはすでに春めいているそして、今年もすくすくと...冬の風物詩のひとつである―― 1日1回、応援のクリックお願いします 日々の励みになります ↓ 両方押していただけると嬉しい... 2020.02.11 その他
その他 「大丈夫」のことば。 「大丈夫」――簡単に使ってしまう言葉だが、そこに“確信”はない乳がんになったとき、ひとによく言われた「大丈夫」そう言われるたび、「なにが大丈夫なの?」「どこが大丈夫なの?」と、思った死ぬかもしれないのに、治療もつらいのに、何もかもを失ったの... 2020.02.10 その他
その他 “新型”という、先の見えない不安。 とうとう市から、 こんなメールが送られてきた どうなってしまうのか... 少しでも早い終息を祈るばかりだが... 1日1回、応援のクリックお願いします 日々の励みになります ↓ 両方押していただけると嬉しいです ... 2020.02.10 その他
その他 母の首に巻いてあげたハンカチ よく見る夢の中に、“引っ越し”というものがあるどこか知らない、アパートのような一室に入居するのだこの数年、あまり見なくなっていたのだが、今朝方、久し振りにこの手の夢を見てしまったそう“見てしまった”というくらい、いつもなんとなく、すっきりし... 2020.02.09 その他
その他 ...こうなる。 -28.1℃ともなると... こうなる―― 1日1回、応援のクリックお願いします 日々の励みになります ↓ 両方押していただけると嬉しいです ↓ 人気ブログランキング にほんブログ村 ★しこり発見から治... 2020.02.09 その他
その他 冷え込む夜は――。 夜9時外はすでに、氷点下21度ここのところの極寒続きに、そろそろ身体が疲労モードだ...ということで、久し振りに浴槽に湯を張った真冬でもシャワーで済ますことが多い生活お湯に浸かるのは年に数回だそして入浴後は、「ぷはーっ」とビール......... 2020.02.08 その他
その他 いつかは... いつかは... 憧れの... 夢のクルーズ... たぶん... きっと... 一生... 乗ることはないな... まぁ、こうして近くで観られただけでも、 大変なことである 平和な世界が戻りますように―― 1日1回、... 2020.02.08 その他
その他 検診・死亡率に見る、地域格差 先日、『都道府県別がん死亡率』が公表されていたここ北海道は、検診率も低ければ、当然のことながら、がん死亡率が高い私が住んでいる街に至っては、北海道の中でも検診率はかなり低い方である都市部と地方での“医療の地域格差”は時折、問題に上がるそれと... 2020.02.07 その他
その他 それは、“生きていく力”。 ひとは誰かに必要とされることで生きていく力になるひとは目標を見い出すことで生きていく活力になるひとは希望を持つことで生きていく未来につながる乳がんになって、病気に教えられたこと―― 1日1回、応援のクリックお願いします 日々... 2020.02.07 その他
その他 想像なんかするもんじゃない。 今日も氷点下21.9度よく冷えた朝だここのところ、“限局性恐怖症”... ...かどうか、 診断は下されていないので、 自己判断でしかないが、...の症状があまり出なくなっていたが、先日、聴講した会場で、久し振りに少し強めにその症状が... 2020.02.07 その他