医療機関 ザイタク同志に告ぐ。長尾ファンに告ぐ。 ザイタク同志の皆様。長尾ファンの多くの皆様。お願いがあります。この映画、メッチャ観に行ってほしいです。そして、全国各地で、この映画を題材に、勝手にトークショーやってほしいです。アレヤコレヤ、言いまくり絶対オッケーです。長尾先生はそれが本望の... 2021.03.13 医療機関
医療機関 プチクリの真実。 うちのクリニックと、タナカのプライベートが、検索ランキング上がってると、ウワサがある。しらんけど(笑)。隠してるつもりもないので、この辺で、ご紹介をしておこう。医療法人 たなか会 たなかホームケアクリニッククリニックのメンバーは、この10年... 2021.03.12 医療機関
医療機関 鎮魂 今日は、東日本大震災から10年。阪神淡路大震災のあった1月17日とともに、決して忘れてはいけない3月11日。今日は、一日中、仕事なんかほっぽりだして、大切で大好きな人たちに連絡しまくった。どんなに、あの瞬間に、夢をあきらめた人がいるんだろう... 2021.03.11 医療機関
医療機関 東北に想いを馳せる。 東北大震災から、明日で10年が過ぎようとしている。この10年、踏ん張って踏ん張って、泣いて泣いて悔しくて悔しくて、それでも必死に前を向いて、それでも歯を食いしばって、それでもこんなにも頑張って、作り笑顔を絞り出して、、、そんな東北の皆さん、... 2021.03.10 医療機関
医療機関 十四才の頃、オレは。 十四才、中2のオレは、中高一貫の男子校で、ラグビー部。ホント純粋にラグビーのことばっかし。朝、自転車30分漕いで、学校行って、夕方、部活で、大好きなラグビーの練習して、泥まみれ汗まみれ、そのまま、また、自転車30分こいで、家に帰ったら、もう... 2021.03.09 医療機関
医療機関 初体験(笑) なんか、最近、初めての体験が、ゴロゴロ、やってくる。タナカの人生に、偶然なんかなく、必然の出逢いが、優しく、時に、厳しく、手を差し伸べてくれる。タナカの場合、その手に、いつも魅力を感じて、すぐに、ギューって握り返しちゃう。今回もそう、初クラ... 2021.03.08 医療機関
医療機関 春ですね、恋してますか?! どんな人でも一歩目は、嫌なもんだ。そして、それが三日坊主でなくなるまでには、年単位かかることなんてザラだ。タナカなんか、この一歩目や習慣化までに、何年もかかることが多い。ほんと、習慣になるには相当時間を要する。ラグビーの時の筋トレ、習慣がつ... 2021.03.07 医療機関
医療機関 悲しみの背負い方。 最近、タナカはノルディックウォーキングにハマっている。合言葉は、『ワクチン待つよりウォーキング!』多くの方に賛同いただき、路地裏ノルキン部の活動も、順調だ!全国で、同じ空を見上げ、歩く。この路地裏ノルキン部のキャプテンで、部活のインストラク... 2021.03.06 医療機関
医療機関 インスタライブがやっぱり熱い! 皆さん、ありがとうございます!ゲストの皆さん、ありがとうございます!ライブを視聴いただいてる皆さん、ありがとうございます!タナカが、こういう配信をしてるにあたり、支えていただいている全ての皆さん、感謝申し上げます。ハッキリ言って、このインス... 2021.03.05 医療機関
医療機関 『道標』 タナカは、ピンコロ劇団では、葬儀屋さんピンコロ葬儀社 福山雅治を務める(笑)。2015年のピンコロ劇1回目から福山雅治だ。YOUTUBE1時間3分30秒くらいから、長尾先生を助手に福山雅治(タナカ)は登場する。今年の5月15日、勇美記念財団... 2021.03.04 医療機関
医療機関 医療は往診だ!って言われたけれど、、、(笑)。 10年ほど前、在宅医療を始めた頃、奈良のメッチャ怖いけど、タナカにはメッチャ優しい、在宅医の先輩に、こんなことを教えてもらったことがある。在宅医療ってのはな、夜中にどんだけ行けるかや!夜、走られへんやつは、この世界から去れ!わかるか、ショー... 2021.03.03 医療機関
医療機関 ワクチン待つより歩こうぜ!!! せんせい、ワクチン打ってきてや。ワタシら、ガンもあって、歳も取ってるから、ここ最近、随分、閉じこもってんねん。息子も東京やさかい、帰ってくるたんびに、あちこち消毒するわ、ご飯食べる時も、そこにおいてあるやろ、板(バン)!そこのバン!立てて時... 2021.03.02 医療機関
医療機関 桑山浩明さん、これからもよろしくお願いします。 今日は、僕の大好きな桑山浩明さん(理学療法士)と、インスタライブをさせていただいた。彼は、いつもそうだ。けっして、エラソぶらない。謙虚で、優しい。そして、勇敢だ。それから、チームビルディングが、誰よりもうまい。彼は、人を集めるのが本当にうま... 2021.03.01 医療機関
医療機関 時代は変わった、その時どうする?! 世界が変わった。日本も変わらなければいけない。いや、実はもう変わっている。世界の中で、地球の中で、日本が存在しているのだから。世界とつながる若者は、とっくに変わっている。それでも、こんな時代遅れの自分でも、彼らに伝えておきたいことが、ある。... 2021.02.28 医療機関
医療機関 残りの23時間30分を想像する。 アカンアカン!カタイカタイ!遊びが足りないと、視野が狭くなる。全体が見えなくなる。全体が想像できないと、目の前の事象だけの対応になり、それしかできなくなり、生活を想像できず、そして、生活が創造できず、その方の人生が楽しくなくなる。挑戦してる... 2021.02.27 医療機関
医療機関 エンドオブレク研究所 死ぬことなんて考えたくない。もっと明るい話をしておくれ。下山なんかワタシはしたくない。まだまだオレは頂上を目指すんだ。そんな心の叫びを、時々耳にする。『終末期リハ』の考え方のもと、タナカはアプローチすることが多いのだが、どうも、それでは、ア... 2021.02.26 医療機関
医療機関 路地裏歩こう会は、ひとりやけど、みんなだ。 今日も歩いてきた。コロナに負けるな!自分を信じよう!これをモットーに、今年こそはと、健康づくり?!ストレス発散?!ラグビー復帰?!のために、ノルディックウォーキングを開始した!このノルディックウォーキングを、僕に紹介してくれたのは、いつもの... 2021.02.25 医療機関
医療機関 相撲在宅って、やっぱり原点だな。 もう10年ほど、前の話。ザイタク医療に取り組み始め、患者さんと『がっぷり四つで組み合う』、そんなザイタクスタイルを、僕たちは目指していた。僕たちの在宅医療のことを、長尾先生に『相撲在宅』と名付けていただいた。『相撲在宅』の象徴であった彼が、... 2021.02.24 医療機関
医療機関 娘を想って、気ままに暮らす。 せんせい、ワタシね、もうここで30年も暮らしてるのよ。ここがいいわ。娘たちだって、家族があるでしょ。ワタシが、迷惑をかけるわけにはいかないのよ。ここで気ままに暮せば、きっと大丈夫よ。ワタシそんな良い母親じゃないのよ。きっと同居したら気を使わ... 2021.02.23 医療機関
医療機関 下山のガイドはもちろんするんだけど。 ベッドの準備や、オムツの仕方、ポータブルトイレの準備、訪問入浴、症状緩和のお薬の調整、こんな感じのことは、あっという間に準備できてしまうチームが、僕たちのまわりにはあるんだが、ご本人の、ご家族の、心の準備は、どんなに頑張って、挑戦しても、整... 2021.02.22 医療機関
医療機関 歯医者の家に生まれて。 タナカの個人の話。なので、今日は読み流してほしい。父方の祖父は、鳥取倉吉で歯医者。親父は、大阪茨木で歯医者。伯父は、京都長岡京で歯医者。弟は、宮城仙台で歯医者。みんな開業医で臨床家。誰一人、跡を継ぐことなく、それぞれの地域に根を生やす。タナ... 2021.02.21 医療機関
医療機関 生きていくために歩く。 来週のインスタライブ、急遽予定を変更して、ノルディックウォーキングの座学をしていただく。もちろん、講師は、前田信道さん。前田さんは、彼の奥さん美由紀さんが天国に旅立った後、一人で生きていくために、歩こうと、思ったそうだ。歩いていたら、きっと... 2021.02.20 医療機関
医療機関 ザイタク医療が熱い。 最近、『ザイタク医療』に、出逢えることが増えてきた。ちょろっと、自慢話だが、日本医事新報『識者の眼』に、掲載いただいた。今月で、創刊100周年の歴史ある医学雑誌だ。日本医事新報は、医学生の頃から、総合診療等を学ぶために目にしてきた雑誌。だか... 2021.02.19 医療機関
医療機関 リカバリーって、ホント大事。 超一流選手は、怪我をしない。どんなスポーツでも共通する。 怪我をしないで、高いパフォーマンスを維持するには、試合後のリカバリーが超重要だ。ザイタクチームも同様で、このリカバリーの意識や行動が大切だと考える。チームのリカバリー。メンバー個々人... 2021.02.18 医療機関
医療機関 サッカーとザイタク 中学からずっとラグビーをしていたが、練習はいつも隣にサッカー部。だから、サッカーを見るのは大好きだ。 毎夜のノルディックウォーキングにハマっているが、30分歩くコースの途中に、人工芝のサッカー場がある。その横の小高い丘まで、約20分位でたど... 2021.02.17 医療機関