医療機関

医療機関

the tanaka shotaro に見えちゃった🧡

the talk Show の文字が、 the tanaka shotaro に見えちゃった((笑)) だいぶ調子に乗ってきた。 今日午前中、ナースの家『彼方(かなた)』の絵を 具体的にするために、建築士さんらと打ち合わせに臨んだ。 建築業...
医療機関

日刊玉手箱 #862 だんだんカラダは低下していく。逆にココロは上昇する。その『暮らし』の中で、希望の光は『リハビリテーション』という生き方だ。

The post 日刊玉手箱 #862 だんだんカラダは低下していく。逆にココロは上昇する。その『暮らし』の中で、希望の光は『リハビリテーション』という生き方だ。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホーム...
医療機関

転け方上手になるために🧡

タナカのアイコンは、達磨さん。 コチラがそれ↓ 大好きだった祖父は、達磨さんを集めるのが趣味だった。 その中でも、一番大切だったブロンズ像の達磨さんが、 タナカのアイコンで、クリニックの一番奥で、 スッと遠くを見る眼で、相撲部屋(リハビリ室...
医療機関

トモダチザイタクの物語はこれからも続いてく。

昌子、私の前では一生この歌は歌わんとって。 悲しい歌は、アカン。涙は流したらアカン。 ガンという病気がわかった後、トモダチザイタクの信江さんが、 大親友の昌子さんにスナックで、そう話されたそうだ。 トモダチザイタクを多くの人に届けたくて、 ...
医療機関

やっぱり、このままではノット・オーケーやないかなあ。

このままではノット・オーケーやないかなあ。 そんな風に思った午後の郷の音ホールの申込みの時間。 地域医療に必要なリビングウィルや訪問リハビリテーション、 認知症ケア、高齢者救急ワンストップの為のザイタク医療。 そして、この医療業界で、今最も...
医療機関

『リビングウィルを話そう23』(日本尊厳死協会関西支部)

post 『リビングウィルを話そう23』(日本尊厳死協会関西支部) first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所「たなかホームケアクリニック...
医療機関

夢の続きを、機能強化型在宅療養支援診療所と共に。

ほぼコロナ禍の丸4年。今日で、 1500日連続ブログを書いてきた。 コロナ禍、本当に苦しい時間だった。 ひととひととの繋がりが分断され、 自分の事ばかり優先してしまったり、 『ありがとう』が言えない時期もあった。 そして、両親との突然の別れ...
医療機関

日刊玉手箱 #861 機能強化型在宅療養支援診療所に、やっとなりました❤ありがとうございます。中身のある機能強化に取り組みたいと思っております。

The post 日刊玉手箱 #861 機能強化型在宅療養支援診療所に、やっとなりました❤ありがとうございます。中身のある機能強化に取り組みたいと思っております。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホーム...
医療機関

日刊玉手箱 #860 ナースの家『かなた』(ナーシングホーム)設立準備中((笑))いろいろルールがあるんですね。勉強中。ぜひぜひご一緒ください。

The post 日刊玉手箱 #860 ナースの家『かなた』(ナーシングホーム)設立準備中((笑))いろいろルールがあるんですね。勉強中。ぜひぜひご一緒ください。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホーム...
医療機関

生活再建(リハビリテーション)はお熱く🧡

僕はリハビリテーションが大好きで、 その中でも、生活再建が好き。 『暮らし』をもう一度!が一番好き。 『暮らし』が、もう一回再開される。 病気になったって、障害を持ってしまったって、 コケちゃったり、躓いちゃったり、失敗しちゃったり、 それ...
医療機関

ザイタクバンザイ~好きで良かった~

ありがたいことに、本気で突っ張って、ロックにやってると、 言葉でうまく表現できへんけど、逢いたい仲間に、必ず出逢える。 先日の関西リビングウィル研究会に関しては、 医療法人たなか会とフリーステーション訪問看護ステーションと 日本尊厳死協会関...
医療機関

日刊玉手箱 #859 さてさてどうしようかなあ。この壁を前に、思案している((笑))この壁は高いなあ、、、、、

The post 日刊玉手箱 #859 さてさてどうしようかなあ。この壁を前に、思案している((笑))この壁は高いなあ、、、、、 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source:...
医療機関

カタカナザイタク ギャランドゥ🧡

ギャランドゥは、そもそも意味のない造語らしい。 西城秀樹ともんたよしのりが魅力的な女性ってことで 意味を後付して使ったそうだ((笑)) 出だしの、『悔しいけれどお前に夢中』ここが好き。 ということで、カタカナザイタク ギャランドゥ 2番も結...
医療機関

第228回  たなか会のインスタライブ配信 太田俊輔先生と『関西リビングウィル研究会』の振り返りのお話をしました🤗ありがとうございました‼️次回のリアル関西リビングウィル研究会は、2月17日(土)です🤗どうぞよろしくお願いします🤗💕

post 第228回  たなか会のインスタライブ配信 太田俊輔先生と『関西リビングウィル研究会』の振り返りのお話をしました🤗ありがとうございました‼️次回のリアル関西リビングウィル研究会は、2月17日(土)です🤗どうぞよろしくお願いします🤗...
医療機関

日刊玉手箱 #858 皆様、ありがとうございました。次回は、2月17日(土)です。なんと!!!郷の音ホール大ホール900人です。どうぞよろしくお願いします。

The post 日刊玉手箱 #858 皆様、ありがとうございました。次回は、2月17日(土)です。なんと!!!郷の音ホール大ホール900人です。どうぞよろしくお願いします。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『...
医療機関

静かに思う。ザイタク王に俺はなる((笑))

先生、ちょっと覗いて見いへん!? 相撲ザイタク部屋のイメージで、 クリニックを作ってくれた工務店社長が、 ちょっと最近煮詰まってるタナカを心配して、 三田を離れ近隣の町をちょっと見て、 肩の力を抜くよう様、お声がけ頂いた。 昨日の関西リビン...
医療機関

不思議な夢を見た。

今日は、関西リビングウィル研究会。 今年度は、日本尊厳死協会関西支部と フリーステーション訪問看護ステーション(池田市)と 医療法人たなか会(三田市)のウチとの共催だ。 大きな会場で主催者側は、久しぶり。 と言うか、兵庫県三田市では、初めて...
医療機関

僕はここでしか見えないものをここで綴りたい。

先生のとこは、在宅じゃないと診てくれないの? いえいえ、場所なんてこだわってないんです。 それより、患者さんの『リビングウィル』はどうですか? 僕らは、患者さんの『リビングウィル』が一番大切です。 施設を望み、経済的に在宅しかできない方や。...
医療機関

『リビングウィルを話そう22』(日本尊厳死協会関西支部)

post 『リビングウィルを話そう22』(日本尊厳死協会関西支部) first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所「たなかホームケアクリニック...
医療機関

日刊玉手箱 #857 さあ、皆様と『私のリビングウィル』を考えたい。明日、関西リビングウィル研究会どうぞよろしくお願いします。

The post 日刊玉手箱 #857 さあ、皆様と『私のリビングウィル』を考えたい。明日、関西リビングウィル研究会どうぞよろしくお願いします。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』....
医療機関

言うたろか!?今日は言うたろか!?

尼崎のある整形外科で昔々バイトしてた頃、 外来についてた仲良し美人看護師さんに こんな不思議な質問をされた事があった。 先生、薬の処方とリハビリ処方の違いって知ってる?って。 答えはこうだった。最大の違いは、卒業が有るか無いか。 薬処方の卒...
医療機関

日刊玉手箱 #856 どなたかご一緒してくれませんか?!『暮らし』を支えるリハビリマインドを育てる為に、訪問リハビリテーションステーション制度創設を目指したい。

The post 日刊玉手箱 #856 どなたかご一緒してくれませんか?!『暮らし』を支えるリハビリマインドを育てる為に、訪問リハビリテーションステーション制度創設を目指したい。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療...
医療機関

やらずにいられない事をやるだけなんだ。

先生、私もう母を車椅子に座らせられない、、 急に寒くなって、腰が痛くて動けないの、、 施設に入れないと、だめなのかしら、、、 どうしたらいいか、助けて下さい。 母は、私と一緒にいるのが幸せだって、 毎晩毎晩、隣でお布団引いて寝てると話すんで...
医療機関

日刊玉手箱 #855 11月26日(日)14:00~『訪問リハビリテーションを話そう』トークショー、三田市総合文化センター郷の音ホール決定❤PT桑山浩明さんとOT寺本千秋さん来ます!!!

The post 日刊玉手箱 #855 11月26日(日)14:00~『訪問リハビリテーションを話そう』トークショー、三田市総合文化センター郷の音ホール決定❤PT桑山浩明さんとOT寺本千秋さん来ます!!! first appeared on...
医療機関

雷雨決行。

先生、専門はなんですか? 今日の研修医くんと回ってる時、こんな質問が出た。 出身は、胸部心臓血管外科教室やけど、 手術なんて、はっきり言ってできへんし、 一番好きなのは、リハビリテーションやで。 リハビリテーションを初めてみた時の衝撃を、 ...