その他 寄付できるのは、ほんの少しの小銭と髪の毛。 「いつかはヘアドネーション」そう思いながら、何年経ったか――私がはじめて“ヘアドネーション”を知ったのは、今から7年ほど前がんを経験した本人やその家族が登録できる、会員制交流サイト(SNS)がきっかけだったそのサイトに登録している男性が、「... 2022.05.25 その他
その他 現 状。 しこり発見から20年がん告知から15年半乳がん手術(+腋窩リンパ節郭清)から15年放射線治療から15年ホルモン療法終了から10年その後、局所再発の疑いで細胞診+組織診さらに、対側乳がんの疑いで細胞診――長かったな...いろいろあったな...... 2022.05.24 その他
その他 現在の、“乳がん経験者”としての立ち位置は...? 先日、とある企業の、『がん経験者』に関してのいくつかの質問に答える機会があった (ネットでの回答)“がん種”や、“どんな治療をしたか”など、はじめは順調に書き進んでいたが、後半に、こんな質問があったそれは、「現在のあなたの状態を教えてくださ... 2022.05.23 その他
その他 あのとき、なにも言えなかった私が乳がんになった...。 今でも「悪いことをした」と、後悔している「なぜ、もう少し、 気の利いたことができなかったのか...」――それは、私がまだ乳がん告知を受ける少し前長年就いていた外食産業から離れ、アパレルへ勤務をはじめて数年が経った頃だったランチと夕飯時の“修... 2022.05.22 その他
その他 乳がんになって知った、“乳がん”のこと。 まさか自分がこの年齢で乳がんになるなんて思ってもいなかった中学1年生の時...そう、いわゆる“思春期”身体が発達してくる時期だ私は一向におっぱいが大きくならないのに、クラスの女子はどんどん成長してゆく「おっぱいが大きい方が、 乳がんになりや... 2022.05.21 その他
その他 『ピンクの日』 ~セルフチェックの日~ きのうは、『ピンクの日』2年前、“毎月19日はピンクの日”として、日本対がん協会などが、「乳房のセルフチェックをしましょう」と、提唱している なぜ“19日”かというと―― ○1・・・ピン ○9・・・く ※“ピン”は、 ... 2022.05.20 その他
その他 目標の“5000”。 気温5℃初夏めいた中に、まだ春が居座っているそんな朝空に広がっていたのは、天候を崩す予告の雲今日の午後は雷雨の予報だそして今日、とうとう...いや、“ようやく”目標達成である“走行距離、5000㎞”――かかった年月、4年と8か月かかりすぎで... 2022.05.19 その他
その他 誰に気兼ねすることなく、「がん」と口にできる日 ~第149回 がんサロン~ +5.2℃の朝まぁ、この時期にしてはこんなもんか...そして日中は25.3℃相変わらず気温差が大きい街であるそんな今日は、月に一度の『がんサロン』心に溜まった毒を吐き出す日である今日ばかりは、“がん患者”でいられる日このときばかりは、「がん... 2022.05.18 その他
その他 最後は、1つでも若くいたいオンナゴコロ。 「りかちゃんは今年、 “数え”でいくつになるの?」――それは子どもの頃お正月に親戚まわりをすると、必ず叔母さんたちに質問される“数え”?――なぜか日本には、2つの年齢の数え方がある“数え”は、未だにわからない“正月に年をとる”という意味が未... 2022.05.17 その他
その他 “がんセンター”は、そんなに偉いのか...。 あるがん患者さん体調が悪く医療機関を受診したところ、がんがみつかるとあるがんセンターを紹介してもらい、検査をしたところ、すでにステージ4「手術はできない」と、言われるさらにがんは、珍しいタイプのものだった患者さんは不安を抱き、「ほかの医師の... 2022.05.16 その他
その他 未だに不自由 ~“腱鞘炎”という副作用~ 腱鞘炎になったのは、今から14年ほど前突然、左の手首(親指のつけ根あたり)に強い痛みが現れた幸い、歩いて通えるところに整骨院があったので、受診してみたそこは、4年に一度通っていた整骨院“4年に一度”というのには特に理由はなく、たまたま4年ご... 2022.05.15 その他
その他 “良性腫瘍の陰”に隠れているがん細胞。 「良性腫瘍ですね。 乳腺線維腺腫です」――乳房にコロコロとしたしこりをみつけたが、“良性”と診断されたケースはいくつも耳にしている“見落とし”ということになるだろうか「一応、毎年診ていきましょうね」そう言われればいいが、私のように、「特に治... 2022.05.14 その他
その他 それでも“がん”になる。 「懐かしい...」思わず声をあげたそれは、3冊のノートきのう探し物をしているとき、たまたま見つけたのだパラパラとめくると、あの頃の私の文字がびっしりと並んでいる子どもの頃から、“食”に関心があった私が、 ○料理の基本 ○テレビで見た料理... 2022.05.13 その他
その他 “爆睡したい”という願望。 「あ~、寝た~」最後にそんな経験をしたのは、いつだったか――乳がんになってから熟睡したのは、たぶん、数えるほどしかない当時は眠るのが怖くて、「このまま寝てしまったら、 朝が来ないかもしれない」と、毎晩不安でたまらなかったそれに、なぜか夜にな... 2022.05.12 その他
その他 “検査をしない”という不安 ~“再発”を考えないがん患者はいない~ 朝の気温、2.1℃この時期にしては、ちょっとだけ涼しい朝が、日中の気温は28.2℃と、この時期にしては暑い陽射しが降り注いだここのところ、本当に気温差が大きい体調管理も限界であるそんな気温差が関係しているのか、10日ほど前から手術の痕が痛む... 2022.05.11 その他
その他 腕のいい医者。知識をひけらかす医者。患者に優しい医者。 「田舎地方に行くほど、 医師の言葉より 近所のおばさんの話を信じる」―― ☆きのうのブログ参照 ⇩ そう言っていた医師は、都会出身とある医療関係の講演で、本当に「田舎」と言いかけ、「地方」と言い直したそれくらい、この街を小馬鹿にしていた... 2022.05.10 その他
その他 心地の好い朝に――。 +7℃いつになく暖かな朝だそれでも30分ほど、灯油ストーブのお世話になる空は清々しい青ほんの少しの彩雲――あまりの心地好さに、窓を開けて深呼吸さ、今日も一日―― 1日1回、応援のクリックお願いします 日々の励みになります ... 2022.05.10 その他
その他 信じるのは医師の言葉より、近所のオバサマ。 “標準治療”?――「なんだか古臭い言葉だ」「本当に効果があるの?」「抗がん剤をしたら、 吐き気がしたり髪が抜けたりするんでしょ?」「もっと先進的な治る治療があるはずだ」がん告知を受けてこのような考えを抱く人はきっと少なくないと思うこのブログ... 2022.05.09 その他
その他 まだ、そんな季節――。 0.4℃まだ少し寒い5月の朝窓には、久し振りに結露ができているさ、ゴールデンウイークも終わり...今日からまたいつもの日常頑張るところは頑張って、力を抜くところは抜いて―― 1日1回、応援のクリックお願いします 日々の励みに... 2022.05.09 その他
その他 『“母の日”は必要なのか』問題。 ちょっとだけ彩雲が観られた朝そんな今日は、『母の日』らしいそもそも、『母の日』この時代に要るのだろうか(『父の日』も含め)もうこの世に母はいないそして私も一生、「おかあさん」と呼んでもらうことはない「この日がつらいと感じている人は、 きっと... 2022.05.08 その他
その他 一生の敵は――。 きのうは29℃という暑さになったこの街...おとついの朝は氷点下まぁ、そんな地域そんな季節――そんな今朝は、うっすらとハロが見られたすぐに消えてしまったので、貴重な一瞬だそして今日は、練習日 もちろん襟には、 いつものようにピンクリ... 2022.05.07 その他
その他 “がん検診”に思うこと。 【検査に求めるもの】 ○簡易な検査法 ・苦痛が伴わない検査法 ・時間のかからない検査法 ・費用の負担が少ない検査法 ○どんなに小さながんでも見つけられる ・確実に“がん”と診断できる ・見落としがない日本は先進国の... 2022.05.06 その他
その他 花も緑もないゴールデンウイークは...。 -0.5℃雲ひとつない清々しい朝だただひとつ不満を言うとすれば、風が強く、空がうっすら土色に染まっていること強風は、もう2週間続いているそんな今日の日中は、17.6℃と過ごしやすい気温ゴールデンウイークには打ってつけの好天であるが、この地域... 2022.05.05 その他
その他 休日の一日。 雨の音で目覚める早朝携帯の時刻は、まだ4時半「もうひと眠りできそうだ」――午前6時40分携帯のアラームが鳴るいつもより40分遅い目覚め「そうだ。今日は休みだっけ...」枕元の携帯を手に取り、なにか来ていないか、まずはチェックそしてそのままダ... 2022.05.04 その他
その他 “捨てる”という勇気。 「がんがわかったとき、 “死ぬ”と思ったので持ち物を捨てまくった」という人がいた「あれから一年が経って、 まさかここまで生きられるとは 思っていなかった」と――私はその話を聞いて、「強いな...」そう感じたなぜなら、私ががんを告知を受けたと... 2022.05.03 その他