内科医

内科医

本当に奥が深い複雑痔瘻

痔瘻の中でも複雑痔瘻(複数だったり、奥の方だったり)はとてもとても奥が深いです‌「奥が深い」というのは、物理的にもですが、抽象的な意味でも来月臨床肛門学会のweb学会が開催されますが、今回のテーマは「複数痔瘻(坐骨直腸窩痔瘻)」いわゆるⅢ型...
内科医

魚アレルギーは治りますか?

魚アレルギーが治りにくいことは、アレルギー科医の中では有名です。 今回は、魚アレルギーは治るのかどうかについて書きます。 魚アレルギーの有病率 負荷試験で確実に確かめられた魚アレルギーの有病率は0.3%未満です。 Prevalence of...
内科医

伊集院光とラジオとClubhouseとニッポン臨終図鑑180~189

夕刊フジ毎週土曜日版(実際は金曜日)に連載中の 「ドクター和のニッポン臨終図鑑」も200回が目前。 毎週、亡くなられた方の生き方・逝き方を書いている。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

コロナ感染後遺症の視点

コロナ感染後遺症の主症状傷寒論医学の視点からみた主症状を解析してみます。だるさこの「怠さ」という病態は一般の風邪でもよく認められる症状です。風邪の熱が実質臓器(主に肝臓や脾臓)に入り…それらの臓器の充血が取れていない状況です。息苦しさ・胸の...
内科医

肛門科クリニック急増の理由②

まずはこちらを‌「衝撃的な勧誘メール」「肛門科クリニック急増の理由①」‌話を戻して…確かになんで、こんなに肛門科が増えてきているんでしょうかこの世界に入るまで、肛門科の患者さんはそんなに多くないと思ってましたが、実は潜在的な患者さんは多く、...
内科医

肛門科クリニック急増の理由①

まずはこちらを「衝撃的な勧誘メール」前からある程度のペースで増えていたのかもしれませんが、特にここ数年、「肛門科」を掲げている病院が増えている気がします‌もしくは、元からあるクリニックを更に事業拡大するようなのも。色んな先生から色んな話を聞...
内科医

毎日が平穏死

映画は一瞬のことだけども、 現実は僕が死ぬまで、続く。 毎日ヘロヘロ、でも頑張る。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

お尻コンジローマ②~○○にある場合は絶対手術!~

まずはこちらを。お尻コンジローマ①~育て上げる前に受診を!~で、治療です。こちらに関しても細かいことは他の先生方が別に詳しく書いてたりすると思うので、ここでは簡単にわかりやすく、私なりの視点でご説明できればと思っています‌ではさっそく。治療...
内科医

町医者がコロナにできること

今回のコロナ禍において町医者は「蚊帳の外」のような扱いだった。 でも「かかりつけの患者さん」からの発熱相談をどう対応すべきか。 日本医事新報2月号は、「町知者がコロナにできること」で書いた。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

名古屋の天使たち

今日は、2人のお看取りがあった。 朝、ラジオ関西で話し午後は在宅。 夕方、名古屋の映画館で舞台挨拶。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

お尻のコンジローマ①~育て上げる前に受診を!~

そういえば、今まで一度もお尻のコンジローマについて書いたことがありませんでしたコンジローマの細かい知識は他の先生方が詳しく書いてたりすると思うので、ここでは簡単にわかりやすく、私なりの視点でご説明できればと思っています‌でははじめます。肛門...
内科医

「凸型肛門」という業界用語~そういう形なんです~

おかげさまで次男の骨折は、入院や手術ではなく保存的に様子をみることとなりました🙆近くのクリニックから地元の社会保険病院を紹介され受診したら、なんと以前、新大久保の社保で大変お世話になった放射線技師さん2人がレントゲン室から出てきてびっくり👀...
内科医

「ワクチン」と「予防接種」、どう使い分けていますか?

現在、日本では「ワクチン」という言葉と「予防接種」という言葉の両方が使われています。 意識して使い分けている人は、あまり多くないと思います。 ただ、ワクチンという言葉のほうがしっかりくるタイミングはありますね。 たとえば、製品そのものについ...
内科医

集団免疫が無いのではなくそこに至るまでの相手でもない?

感染者数が減ってきているが下げ止まりだという。 ほぼゼロになるまで緊急事態宣言を、と叫ぶ人も。 はっきり言おう。そんなことしたら日本消滅だよ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

お尻がコーヒー豆に…

昨日、3歳次男が腕を骨折しました…場合によっては週明け入院して全身麻酔でオペかもと言われ…気持ちがダダ下がりです。学校で走り回る男子2人を見きれなかった…⤵️⤵️⤵️反省⤵️⤵️⤵️多方面にご迷惑おかけすることになってしまうかもしれません。...
内科医

「痛くない」と「けったい」の観る順番

今日(昨日)は、銀座初日で舞台挨拶をした。 やっぱ役者さんは面白い、世界が違い過ぎる。 我が人生にこんな日があることを、感謝した。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

【書評】鈴木祐『最高の体調』を読んで文明病を撃退しよう

おはようございます。 本日は鈴木祐さんの『最高の体調』の書評です。 文明病とは、科学技術の発達するスピードに人間が進化するスピードが全く追いつかないことで発生する体調不良のことです。 現代人は、一日を通じてデジタル機器に触りまくり、自然に触...
内科医

日本では絶対できない「チャレンジ試験」

英国で人工的な感染実験が行われるそうだ。 コロナがどのように感染するか興味がある。 日本では絶対にできない研究で、すごいね。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

緊張max!自分だったら、股と尻、どっちが恥ずかしいか?

昨日の思いつめたような記事で、個人的に色々励ましのご連絡いただき、本当にありがとうございました🙏では早速本題。レディース外来では、何年も悩んでやっとの思いで受診される女性の患者さんも多く、ドキドキしすぎて、テンパって、汗ダラダラで診察を受け...
内科医

ワクチン狂騒曲

毎日、どこに行っても誰と会ってもワクチンの質問。 正直、ウンザリで、国にはしっかり広報して欲しい。 でもワクチン狂騒曲はまだ始まったばかりだと思う。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

ポートフォリオに金(ゴールド)を組み込む意義

おはようございます。  当ブログの読者から以下のご質問をいただきました。 40前の外科医です。 いつも情報発信をありがとうございます。 株式(非課税枠を最大限に利用)+キャッシュでポートフォリオを構成しておりましたが、 ゴールドをポートフォ...
内科医

非常事態宣言の効果とは?

日本のコロナ感染曲線スエーデンのコロナ感染曲線日本は非常事態宣言をしており、スエーデンはしていません。この異なる状況で…感染曲線は、ほぼ同じです。。。北半球にある日本とスエーデンですから…「季節変動が大きな要因となっていることに尽きる」と思...
内科医

外来パンク状態と今後の働き方~ちょっとでも早い受診につなげたい~

ここのところ、ありがたいことに、外来がとても混んできています数多くの肛門科の中から、私の外来を選んできていただくのはとてもありがたいことです🙇いや、たまたまお仕事の定休日なだけかも…😓自意識過剰かも…😓女医なら誰でもいい人だっていっぱいいる...
内科医

「痛くない死に方」2月20日初日

いよい今週末に「痛くない死に方」が公開される。 初日の銀座では柄本、宇崎、奥田さんと伴明監督 らと並んで舞台挨拶をする。司会は笠井アナ、だ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

親子とも認知症の場合は

世間はコロナ一色であるが、僕はがんと認知症一色。 この1週間に、認知症の方を2人ほど保護入院させた。 一番困っているのは、「おひとりさまの認知症」と、 Source: ドクター長尾和宏ブログ