ドクター

その他ドクター

エネルギー療法による耳鼻科疾患(臭覚障害・耳管狭窄症)の克服!

ブログランキングに参加しています。皆様の応援クリックが励みになります! 皆さん、臭覚障害ってご存知でしょうか?鼻が詰まっているわけでもないのに匂いを感じない。最近はこのような症状に悩む方が増えているそうです。中には、匂いはあまり意識して嗅ぐ...
その他ドクター

ラベルプリンターのロール交換は難しいらしい

アロ~ハ☆今日も元気なデルぽんで~す☆デルぽん先日外来中にラベルプリンターの用紙が終わってしまったんだけどね〜!その時の妄想を漫画にしたよ☆どうぞ〜!!大佐に優しく罵られたい・・・最近オリジンを全部見終えたので頭の中がジオン一色。あのクオリ...
その他ドクター

幸せであるということ 生化学的観点で

ブログ更新しました。↓さて、最近私は折に触れて「幸せ」とはなにかということをよく考えます。毎日外来で数十人の方々と触れ合い、また心療内科であまりコンディションがよくない方々とお話をする機会が多かったり、あるいは家庭において家族たちと同じ空間...
外科医

肝臓がんに対する肝動注リザーバー療法ガイドライン

◆ブログランキングに参加してます◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を 一人でも多くの人に知って頂くために、 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!            みなさんおはようございます2代目ガンちゃん先生...
内科医

Smart-iインデックスファンドの3ファンドの信託報酬引き下げ!

おはようございます。 先日、Smart-iインデックスファンドシリーズの3商品の信託報酬引き下げのニュースがありました。 具体的には、国内株式(TOPIX)と先進国債券(為替ヘッジあり・なし)の3商品が国内最低のコストになるというものです。...
その他ドクター

新しい時代の病気観

ブログランキングに参加しています。皆様の応援クリックが励みになります! 今日手元に届いたばかりの”日本統合医療学会誌”。今日はその中から、医療者の方でなくても分かりやすく、がんをはじめとする病気治しのヒントになる投稿(船戸クリニック院長 船...
内科医

つみたてNISAとiDeCoでポートフォリオを組む時に必要なファンドは3つだけ

おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。 ご教授お願い致します。 現在、36歳3人家族のサラリーマンです。 妻は専業主婦で娘は1歳半です。 今年度より積立NISA を開始したく、楽天証券にて開設致しましたが...
その他ドクター

血液検査で調べる胃がんリスク検診(ABC検診)の結果について解説

胃がんリスク検診(ABC検診)を受けた人が増えてます 職場の検診や人間ドックで胃がんリスク検診(ABC検診)を受けたことがある人が増えてきました。 検査結果に「ヘリコバクターピ ... Source: 西井医院の院長ブログ
内科医

日本尊厳死協会の「リビングウイルノート」

日本尊厳死協会発行の「リビングウイルノート」が世に出た。→こちら 私も編集に加わったが、とても大きな字で読みやすい一冊に。 「50過ぎたらLW」ということで、多くの人に使って欲しい。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
その他ドクター

【ケアネット連載】第22回「教科書には載ってない!?顕微鏡検査の豆知識」※会員制

お知らせです!医療者向け会員制サイト「ケアネット」での連載が更新されていま~す☆>> つづきはこちら <<※ 閲覧には会員登録・ログインが必要ですm_ _m※ 医療者向けの会員制サイトとなっています一般の方の為の今回の記事の要約!教科書には...
内科医

30万ドルの相続金を活用して米国ETFでポートフォリオを組む方法

おはようございます。  当ブログの読者の方から、以下のご質問をいただきました。 いつも楽しくブログを拝見しています。 投資歴半年の初心者です。   5年ほど前に相続した米ドルがあります。 この5年で外貨建て保険に入ったり、円転換したりしてい...
その他ドクター

夜中に起きたら寝付けない問題

2019年になり少し経ちました。皆様お変わりありませんでしょうか。去年の11月に久しぶりの投稿をしてから結局今までブログほったらかしで今に致ります。向いてないんやろうなぁ。毎日なんかしら投稿している人、ほんまに尊敬する・・・って前も書いてた...
内科医

介護認定審査がAIに代わる日

介護認定審査が複雑すぎて分からない。 でもAI(人工知能)ならきっと簡単! そんな想いを日本医事新報に書いた。→こちら Source: ドクター長尾和宏ブログ
その他ドクター

漫画のリクエストはこちらに

いつもコメント・メッセージありがとうございま~す!ほとんど返信できなくてごめんなさい☆全部しっかり読んでます!!記事コメントに取り上げて欲しい内容のリクエストをいただくことがありますが、デルぽん脳がポンコツすぎて忘れてしまうことが多いため、...
その他ドクター

幸せは今ここにある

ブログランキングに参加しています。皆様の応援クリックが励みになります! 皆さんは、人生で本当に大切なもの、大事にしているでしょうか? 診療の中で、ご主人が仕事で忙しくてなかなか家族を省みることができず、奥様が時に仕事もしながら子育てや家事を...
内科医

【新WS開催】女性の健康をアップデートするー女性にとってのがん

久しぶりに新WSを開催いたします。今回は座学+参加型の3時間です。 私が大学院で専門としてきた婦人科腫瘍の知識をアップデートする過程において、私なりに出来ることを考えてみました。その答えがこの講座です。がんについての正しい現状を知り、特に婦...
その他ドクター

クリニック開業に出口戦略はあるのか?

投資で最も大事なのは出口戦略だという。始める前に出口をイメージしておくことが成功のポイントである。クリニックでも同様のことが言えるのではないか。まだ開業もしていないのに出口を考えるのは早すぎる気もするが、知っておいて損はない気がする。今回は...
内科医

外国債券・外貨建てMMFはポートフォリオに必要か?

おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。  はじめまして。 毎日、通勤電車の中で楽しく勉強させて頂いております。   今まで個別株投資を行っていたのですが、最近積立投資を始めました。 そこで積立投資は何年か...
外科医

父の姿・・・

◆ブログランキングに参加してます◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を 一人でも多くの人に知って頂くために、 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!            みなさんおはようございます2代目ガンちゃん先生...
内科医

製薬会社と医療界の関係について思うこと

先日はある製薬会社が主催するてんかんの勉強会に参加した。 外科療法の実際など知らないことが多くとても勉強になった。 今後の製薬会社と医療界のあり方について、あれこれ考えた。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

陰徳 平田淳一教授

兵庫医科大学・救急救命・災害医療講座の主任教授に 平田淳一先生が就任したのが10ケ月前のこと。 今日、彼の教授就任パーテイがあった。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
その他ドクター

ハンドヒーリングによる潰瘍性大腸炎の改善!

ブログランキングに参加しています。皆様の応援クリックが励みになります! 潰瘍性大腸炎は、大腸の粘膜(最も内側の層)にびらんや潰瘍ができる大腸の炎症性疾患であり、国の難病に指定されています。人口10万人あたり100人程度にみられます。特徴的な...
その他ドクター

医局秘書とはどんなお仕事?へのお答え

アロ~ハ☆今日も元気なデルぽんで~す☆本日はQ&Aへのお答え漫画~☆医局秘書さんのお仕事について漫画にしたよ~!どうぞ~!!医局の縁の下の力持ち☆秘書さんなくして円滑な医局は成り立たない!平に土下座~~!!!主な仕事は事務になるため、ワード...
内科医

診療室のドアを開けると…笑顔で手を振る患者さんの姿が!?

スタッフが診療室のドアを開けたら…そこには…笑顔で手を振る患者さんがぁ。。。(・o・)(・o・)(・o・)な・ん・で???スタッフ曰く、「先生の顔だけでも見たい」と言われた、と。(・_・)......ン?あ! そう言えば…奥さんにムンテラし...
内科医

米国を重視した先進国株投資用のポートフォリオをどう組むか?

おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。  いつもブログを拝見させて頂いております。 投資に興味を持ち、本年度からインデックス投資を始めます。 米国株に比重を置きたく、米国株を構成比75%以上とした長期・分...