内科医 「肛門自撮り」のススメ 今日の内痔核治療法研究会でも話題になってましたが、ご自身の気になること(「脱出」など)と、診断時のズレを防ぐために、ご自身での「お尻の自撮り🍑」が勧められていました。※できれば力んだ状態=症状の程度がmaxの状態で例えばご自身が「軽く脱出し... 2021.09.05 内科医
内科医 明日は「内痔核治療法研究会」〜ALTA療法の選択/有害事象のインフォームド・コンセント〜 明日は内痔核治療法研究会テーマは「ALTA療法の選択/有害事象のインフォームド・コンセント」要は内痔核の注射療法のメリットとリスクについてどう患者様にお話するか。今までは技術的なことが話題になることが多かったのですが、今回はこんなテーマとい... 2021.09.04 内科医
内科医 「肛門皮垂(スキンタグ)手術」の費用 今まで私のブログでも何度も「肛門皮垂(スキンタグ)」についてアップしてきましたが、やはり最近本当に希望される方が増えてきています🍀↓↓↓まずはこちらを↓↓↓「肛門科でスキンタグ/skin tag/肛門皮垂の手術が断られがちな理由~裏事情~」... 2021.09.03 内科医
内科医 肛門科とイラストソフトと息子たち タイトルは「部屋とYシャツと私」♪みたいですね。↑知らない世代も多いここ最近、諸事情ありイラストレーターというソフトを使って色々作業してます💦パワポと同じ感じかと思ったら、全然違うーー😱難しいーーー💨機能ありすぎーーー💨インスタグラムでかわ... 2021.08.27 内科医
内科医 「授乳中患者の肛門疾患の特徴と課題、妊娠授乳期の肛門疾患の薬物治療/注意すべき肛門部感染性疾患について」 ↓来月の女性医師大腸肛門疾患勉強会で発表を、とご連絡をいただきましたーこんな会です女性医師大腸肛門疾患研究会(jkk)の演題「授乳中患者の肛門疾患の特徴と課題、妊娠授乳期の肛門疾患の薬物治療/注意すべき肛門部感染性疾患について」※ちなみに... 2021.08.24 内科医
内科医 女性医師大腸肛門疾患研究会(jkk)の演題 本年度の勉強会で、演者として発表をと、ご連絡をいただきました🙇女性医師大腸肛門疾患勉強会が始まり今年は6回目になるそうです✨肛門科女医の草分け的存在の山口トキコ先生が始められた、肛門診療にあたる全国の女性医師が集まる勉強会です。そこで、私が... 2021.08.23 内科医
内科医 助産師さんと肛門疾患 どうやら妊娠中や出産後、お尻で困ったときは結構助産師さんが相談にのってくれるらしいです😊私のライフワークが「妊娠出産授乳と肛門疾患」なので、助産師さんともっと繋がりたいなー🍀実は義理の妹が助産師さんなので、すでに濃厚なパイプがありますが😉「... 2021.08.23 内科医
内科医 便潜血検査陽性者に「大腸カメラを強く勧める」医師は約7割←衝撃的でぶっ倒れそうになりました! 便潜血検査陽性者に「大腸カメラを強く勧める」医師は約7割とある医師向けのサイトで行ったアンケートによると回答者1153人のうち、便潜血陽性者に「大腸内視鏡を強く勧める」医師の割合は約7割だったそうです😱😱😱私的には、3割も「強く勧める」以外... 2021.08.22 内科医
内科医 口コミ… 思うことがあって、ふと、先輩クリニック(産婦人科医)のホームページを検索してみました😊今の時代、「口コミ」ってすごいんですね。検索するとすぐ口コミも一緒に出てくる…😨私の大好きな、優しくほんわかした先生なので先生のことを悪く書いているものは... 2021.08.21 内科医
内科医 妊娠授乳と痔の軟膏について 秋に行われる「女性医師大腸肛門疾患勉強会」で発表の依頼をいただき、現在スライドを作成中です。そんななか、タイムリーに「妊娠授乳と痔の軟膏」について最近インスタグラムのDMで質問をいただきました🙏今回の会のメインテーマではないのですが、このト... 2021.08.16 内科医
内科医 「おしりたんてい」はスゴイ! 「おしりたんてい」、本当に人気ですよね👏子供が大好きなネタ「おしり」と「おなら」をテーマにしたアニメ🚸敵の帽子は💩の形をしています😆デザートはスイートポテト🍠「失礼こかせていただきます」と言いながら、口からおならを出して敵を一撃で倒すんです... 2021.08.15 内科医
内科医 「腸活フィットネス」!! 息子が通っているスイミングで、息子から、わけもわからず「はい、ママ」と渡されました😅端的に言うと、おそらく、「子供経由での、親のジム入会の勧誘」💨今の私にはジムに通う余裕はないのですが、「腸活フィットネス」!!「腸活」ブームキテますねーーー... 2021.08.08 内科医
内科医 VIO脱毛のスポット医募集! まずはこちらから。「VIO脱毛と「痔」について」そんなわけでVIO脱毛の前に肛門科を受診する患者さんが増えてきているので、私としてはもっともっとVIO脱毛について詳しく知りたくてしょうがありません😊クリニックスタッフさんにVIO脱毛の話をふ... 2021.08.05 内科医
内科医 VIO脱毛と「痔」について サッカー準決勝で力尽きました💦では、しつこいですがVIO脱毛と「痔」について。夏だからか先月は「VIO脱毛の前に痔を治したい」という方が多く来院されました🙇私、以前から何度もこのトピックについて語ってます😊今まで友人の美容皮膚科ドクター複数... 2021.08.03 内科医
内科医 母校の高砂小&岸中陸上部の橋岡優輝選手!! 母校のさいたま市立高砂小&岸中の橋岡優輝選手!!走り幅跳び入賞🌟なんなら、岸中陸上部って、私と一緒!!あまりにも年が離れすぎてるので、面識ありませんが…4年後は金メダルかなー👏※陸上部だった証明の写真🌟たまたま最近息子が家の中から探し出して... 2021.08.02 内科医
内科医 大腸肛門科女医が他院で大腸内視鏡検査を受ける話〜率直な気持ち〜 このネタが続きます。今回は、完全な一人の患者として思ったことを書きます。※医者がそんなことを言うな、書くな、と思われることも含まれています。正直、大腸内視鏡検査は、私自身は男性医師でも女性医師でも特にこだわりはありません🍀ただ、思うこととし... 2021.07.30 内科医
内科医 いぼ痔(痔核)は遺伝する? 実はこれについては診療ガイドラインと言って肛門診療する際の指針をまとめた冊子に「痔核の遺伝的素因についての疫学的なエビデンスはない。」と、はっきり書かれています👏ようは、「いぼ痔が遺伝するかは、証明されてないです!」ということ。ただし■小さ... 2021.07.28 内科医
内科医 大腸内視鏡検査の前に事前に診察(受診)が必要な理由 多くの病院では、大腸内視鏡検査の前にその施設を受診する必要があります😊でも、この理由ってあんまりホームページには書いてなかったりするので、まとめてみました🍀事前に診察を受ける理由(来院いただく理由)としては、大まかには■問診や診察で大腸の閉... 2021.07.27 内科医
内科医 私自身、大腸肛門科、初受診してきました☆ 今日は、今度大腸内視鏡検査を受けるために、初めて大腸肛門科クリニックを受診してきました🍀いつもは診察する側ですが、今日は受診する側です😊「女医 大腸カメラ 大腸肛門」で検索するとおそらくかなり上位に入ってくるクリニックだと思います🌟自分の勤... 2021.07.26 内科医
内科医 「大腸内視鏡検査でお尻を見られるのが恥ずかしい」←とっておきのパンツがあります★ 大腸内視鏡検査を受けてみようと思っても「恥ずかしい」と思い、尻込みされている方も多いかと思います😱もともと私も大腸内視鏡検査を受けるなら絶対に女性医師と思っていましたが、なかなか女性医師で内視鏡検査の予約をとろうとすると先になってしまうこと... 2021.07.23 内科医
内科医 この夏に1日でお腹がぺったんこになる方法! 最近、ネットやSNSで「この夏、みるみる脂肪がなくなる方法!」や「この夏、胸を張って水着を切れる方法!」など露出度が高くなりやすい夏にむけて、魅力的な宣伝文句をあちこちで見かけます😲というわけで、では、大腸肛門科的に便乗してみます💦「お腹の... 2021.07.21 内科医
内科医 「女性が受診しづらい科」つながりで思うこと 「女性が受診しづらい科」で思い浮かべる科と言えば…?婦人科乳腺外科泌尿器科そして、我々、大腸肛門科などでしょうか?「恥ずかしい」「抵抗がある」などの理由で、なかなか検診や受診のハードルが高いようです😓群馬大学→聖路加国際病院→東京山手メディ... 2021.07.19 内科医
内科医 心からのお願い!必要な検診&検査はぜひ受けてください! ちょっと色々あって、今日は心からの声。一般的な健康診断のほか、必要な検診&検査をぜひとも受けてほしいです。この前、乳腺外科の先輩も日本の乳がん検診の受診率が低い件についてインスタライブで討論してました。仕事&子育てで忙しく、ここ数年自分自身... 2021.07.17 内科医
内科医 専門が「大腸肛門科」であることを息子たちにカミングアウト? 先日、ママ友に「職業が医師」であることをカミングアウトする件について書きましたが、息子たちに、私の専門分野が「大腸肛門科」であるということを、いつカミングアウトしようか、考え中です💨そもそも職業についても、どこまで理解してるのか不明です🍀こ... 2021.07.14 内科医
内科医 「眠って受ける大腸内視鏡」は、実際どんな感じ? 「眠って大腸内視鏡検査を受けたい」と来院される方も多いです記憶が全くないくらいに完全に眠って受けるには、もしかしたら効きすぎて息が止まるかもしれないくらいの薬を使うことになるので、麻酔科の先生がいて、人工呼吸器をつけるようなとこまでしないと... 2021.07.11 内科医