osr48

内科医

大腸肛門科女医が大腸内視鏡検査を受ける話⑦〜検査の向こう側〜

まずはこちらを「大腸肛門科女医が大腸内視鏡検査を受けた話⑥〜検査開始〜」そんなわけでおかげさまで無事に人生初めての大腸内視鏡検査を終えました😊なんかもう、街中の人に「私はたった今、大腸内視鏡検査を終えましたよー!」と大声でアピールしたい気分...
内科医

大腸肛門科女医が大腸内視鏡検査を受けた話⑥〜検査開始〜

まずはこちらを「大腸肛門科女医が大腸内視鏡検査を受けた話⑤〜検査直前の緊張が半端ない!!〜」ゼリーを塗って、直腸診をし、ムニムニとカメラが入ってきます。意外とカメラの太さは感じない🙆普段から、内視鏡検査をやってる立場側の人間としては、普通は...
内科医

大腸肛門科女医が大腸内視鏡検査を受けた話⑤〜検査直前の緊張が半端ない!!〜

まずはこれを「大腸肛門科女医が大腸内視鏡検査を受けた話④〜検査当日の複雑な胸中〜」私の緊張を察してか、クリニックスタッフのみなさんが優しく対応してくださいました❤️本当に素敵な方ばかりで、感謝感激雨あられ🍀あの皆さんの笑顔からは「この医師、...
内科医

大腸肛門科女医が大腸内視鏡検査を受けた話④〜検査当日の複雑な胸中〜

まずはこれを「大腸肛門科女医が大腸内視鏡検査を受けた話③〜検査前日まで〜」そんなわけで、前日までは、(例の件が解決して←後ほどじっくり)あんまり恥ずかしいという気持ちはなく、その点に関しては割と余裕でいたので、「もう、まな板の上の鯉だわ」と...
内科医

大腸肛門科女医が大腸内視鏡検査を受けた話③〜検査前日まで〜

※ブログの「大腸内視鏡検査」のカテゴリーから今までの経緯、参考にされてください🙏私がいただいたプリントには「3日前から食物繊維などは控えましょう」と記載がありました。※施設により食事制限の内容はバラツキがあります💨食物繊維とかナッツとか、残...
内科医

(続)自分自身の大腸内視鏡検査を誰に頼むか!?〜知り合いの先生に頼んでも、断られがちな理由〜

今日からしばらく大腸内視鏡検査体験談シリーズ続きます🍀患者様側の気持ちがよくわかりましたので、今後の診療に反映していきたいと思います🙆まずはこちらを😊「さて、誰に自分の大腸内視鏡をやってもらおうか問題」「大腸肛門科女医が他院で大腸内視鏡検査...
内科医

いぼ痔になりやすい職業とは?私もお世話になっているあの職業!?

一般的には、いぼ痔になりやすい職業としてよく挙げられるのが■座りっぱなし立ちっぱなしのお仕事→オフィスワーカーの方やトラックの運転手さん■腹圧のかかる職業→(特に腹筋に力がかかるような)肉体労働の方やスポーツ選手と言われています🍀ただ、私が...
内科医

手術した方がいい「いぼ痔」の状態とは?

いぼ痔(痔核)については今までも色々ご説明してきましたが、大事なこととして ■ある程度のいぼ痔はみんなある■それがどれくらいの頻度でどれくらい煩わしいかが重要(気になる程度も個人差あり)■一般的には「出血だけの症状、もしくは脱出しても自然に...
内科医

直腸脱に骨盤底筋体操は有用か〜「肛門疾患・直腸脱ガイドライン」から〜

直腸脱にバイオフィードバックや骨盤底筋体操は有用か?※骨盤底筋体操:お尻周りの筋肉を締めたり緩めたりする運動。尿失禁などで有名かと思います😉※バイオフィードバック:数値を見ながら自分がうまくお尻の筋肉を動かせているか確認していくトレーニング...
内科医

術後にスキンタグができてしまった場合どうすればいいか?

スキンタグ(肛門皮垂)関連で大事なことをもう1つ。結構このようなことで悩まれている方が多いようなので。術後にスキンタグができてしまった場合どうすればいいか?まず、お伝えしたいこととして、肛門手術の場合、術後多少のスキンタグが形成される可能性...
内科医

「肛門皮垂(スキンタグ)手術」の費用②

↓↓↓まずはこちらを↓↓↓「肛門科でスキンタグ/skin tag/肛門皮垂の手術が断られがちな理由~裏事情~」「お尻のヒダヒダ(「skin tag/肛門皮垂/スキンタグ」)を取りたい人いますか?」「肛門皮垂(スキンタグ)手術」の費用①↑そん...
内科医

「肛門自撮り」のススメ

今日の内痔核治療法研究会でも話題になってましたが、ご自身の気になること(「脱出」など)と、診断時のズレを防ぐために、ご自身での「お尻の自撮り🍑」が勧められていました。※できれば力んだ状態=症状の程度がmaxの状態で例えばご自身が「軽く脱出し...
内科医

明日は「内痔核治療法研究会」〜ALTA療法の選択/有害事象のインフォームド・コンセント〜

明日は内痔核治療法研究会テーマは「ALTA療法の選択/有害事象のインフォームド・コンセント」要は内痔核の注射療法のメリットとリスクについてどう患者様にお話するか。今までは技術的なことが話題になることが多かったのですが、今回はこんなテーマとい...
内科医

「肛門皮垂(スキンタグ)手術」の費用

今まで私のブログでも何度も「肛門皮垂(スキンタグ)」についてアップしてきましたが、やはり最近本当に希望される方が増えてきています🍀↓↓↓まずはこちらを↓↓↓「肛門科でスキンタグ/skin tag/肛門皮垂の手術が断られがちな理由~裏事情~」...
内科医

肛門科とイラストソフトと息子たち

タイトルは「部屋とYシャツと私」♪みたいですね。↑知らない世代も多いここ最近、諸事情ありイラストレーターというソフトを使って色々作業してます💦パワポと同じ感じかと思ったら、全然違うーー😱難しいーーー💨機能ありすぎーーー💨インスタグラムでかわ...
内科医

「授乳中患者の肛門疾患の特徴と課題、妊娠授乳期の肛門疾患の薬物治療/注意すべき肛門部感染性疾患について」

↓来月の女性医師大腸肛門疾患勉強会で発表を、とご連絡をいただきましたーこんな会です女性医師大腸肛門疾患研究会(jkk)の演題‌「授乳中患者の肛門疾患の特徴と課題、妊娠授乳期の肛門疾患の薬物治療/注意すべき肛門部感染性疾患について」※ちなみに...
内科医

女性医師大腸肛門疾患研究会(jkk)の演題

本年度の勉強会で、演者として発表をと、ご連絡をいただきました🙇女性医師大腸肛門疾患勉強会が始まり今年は6回目になるそうです✨肛門科女医の草分け的存在の山口トキコ先生が始められた、肛門診療にあたる全国の女性医師が集まる勉強会です。そこで、私が...
内科医

助産師さんと肛門疾患

どうやら妊娠中や出産後、お尻で困ったときは結構助産師さんが相談にのってくれるらしいです😊私のライフワークが「妊娠出産授乳と肛門疾患」なので、助産師さんともっと繋がりたいなー🍀実は義理の妹が助産師さんなので、すでに濃厚なパイプがありますが😉「...
内科医

便潜血検査陽性者に「大腸カメラを強く勧める」医師は約7割←衝撃的でぶっ倒れそうになりました!

便潜血検査陽性者に「大腸カメラを強く勧める」医師は約7割とある医師向けのサイトで行ったアンケートによると回答者1153人のうち、便潜血陽性者に「大腸内視鏡を強く勧める」医師の割合は約7割だったそうです😱😱😱私的には、3割も「強く勧める」以外...
内科医

口コミ…

思うことがあって、ふと、先輩クリニック(産婦人科医)のホームページを検索してみました😊今の時代、「口コミ」ってすごいんですね。検索するとすぐ口コミも一緒に出てくる…😨私の大好きな、優しくほんわかした先生なので先生のことを悪く書いているものは...
内科医

妊娠授乳と痔の軟膏について

秋に行われる「女性医師大腸肛門疾患勉強会」で発表の依頼をいただき、現在スライドを作成中です。そんななか、タイムリーに「妊娠授乳と痔の軟膏」について最近インスタグラムのDMで質問をいただきました🙏今回の会のメインテーマではないのですが、このト...
内科医

「おしりたんてい」はスゴイ!

「おしりたんてい」、本当に人気ですよね👏子供が大好きなネタ「おしり」と「おなら」をテーマにしたアニメ🚸敵の帽子は💩の形をしています😆デザートはスイートポテト🍠「失礼こかせていただきます」と言いながら、口からおならを出して敵を一撃で倒すんです...
内科医

「腸活フィットネス」!!

息子が通っているスイミングで、息子から、わけもわからず「はい、ママ」と渡されました😅端的に言うと、おそらく、「子供経由での、親のジム入会の勧誘」💨今の私にはジムに通う余裕はないのですが、「腸活フィットネス」!!「腸活」ブームキテますねーーー...
内科医

VIO脱毛のスポット医募集!

まずはこちらから。「VIO脱毛と「痔」について」そんなわけでVIO脱毛の前に肛門科を受診する患者さんが増えてきているので、私としてはもっともっとVIO脱毛について詳しく知りたくてしょうがありません😊クリニックスタッフさんにVIO脱毛の話をふ...
内科医

VIO脱毛と「痔」について

サッカー準決勝で力尽きました💦では、しつこいですがVIO脱毛と「痔」について。夏だからか先月は「VIO脱毛の前に痔を治したい」という方が多く来院されました🙇私、以前から何度もこのトピックについて語ってます😊今まで友人の美容皮膚科ドクター複数...