shinkei807

内科医

ブログで儲けるよりもブログで人とのつながりを増やしたい

おはようございます。 先日のGoogleのアルゴリズムアップデートに関して、たぱぞうさんのブログに記事がアップされていました。 www.americakabu.com 私自身は、指摘されるまでアップデートがあったことにすら気がついておらず、...
内科医

2018年度最後の楽天お買い物マラソンが開催中。ふるさと納税も忘れずに。

おはようございます。 2019年3月21日〜26日まで、今年度最後の楽天お買い物マラソンが開催中です。 つい先日まで平成最後の楽天スーパーセールが開催されていた気がするので、楽天はしょっちゅうお買い物マラソンをやっていますね。 お買い物マラ...
内科医

楽天証券の投信積立を最もお得に利用するには?

おはようございます。 当ブログの読者の方から、楽天証券での楽天カードを利用した投信積立に関して以下のご質問をいただきました。  いつも有益で楽しいブログをありがとうございます。 細かいことなのですが、なんとなく気になっていた疑問があるので、...
内科医

遺産贈与の2,600万円を利用してどのような投資戦略をたてるか

おはようございます。 遺産贈与の現金を利用してどのような投資戦略をたてるかについて、以下のご質問をいただきました。  はじめまして。ちゅり男様。 いつもブログを拝見し、投資に関わることから社会情勢のことまで勉強をさせていただいております。 ...
内科医

税負担増の社会では節約や節税にウェイトを置かざるを得ない

おはようございます。 給与所得控除の上限が年々段階的に下げられ、社会保険料の負担が右肩上がりに増している現状に直面しますと、少子高齢化社会を生き抜くのは大変だと常々実感します。 高齢者の数が増え続け、その一方で高齢者を支える若者の数が減り続...
内科医

つみたてNISAとiDeCoを活用して年間150万円を投資する

おはようございます。 読者の方から、株式投資の方針について以下のご質問をいただきました。  こんばんは。 今月からちゅり男さんのブログを拝見し、投資に関する勉強をさせて頂いています。 ちゅり男さんと立場が違いますが、同じ医療関係の仕事をして...
内科医

「節約方法おすすめ14選」を読んでストイックさが足りないことを実感

おはようございます。 三菱サラリーマンさんのブログに「節約方法おすすめ14選」という記事がアップされていました。 freetonsha.com 私自身もまずまず節約しているつもりでしたが、この記事を読んでまだまだ修行が足りないことを深く実感...
内科医

【楽天でんき】電気代を楽天ポイントで支払えるのが魅力です!

おはようございます。 電力会社を新電力に乗り換えるのは固定費節約のポイントの1つです。 私は現在HTBエナジーと契約をしていますが、中部電力の時より電気料金が5%節約でき大変助かっています。 電気料金の5%と言いますと、せいぜい年間数千円程...
内科医

楽天証券の海外ETF人気ランキングトップ10を考察する

おはようございます。 昨日に引き続き、今回は楽天証券の海外ETF人気ランキングトップ10を見ていきます。 以下が実際のランキングになります。 楽天証券の海外ETF人気ランキングトップ10を考察する 投資信託とはまた違った傾向が見えてきますね...
内科医

楽天証券の投資信託人気ランキングトップ10を考察する

おはようございます。 本日は、楽天証券の投資信託人気ランキングトップ10を眺めて考察してみます。 楽天証券ですと楽天バンガードの商品を購入する人が多いでしょうから、本当は各証券会社ごとに比較すると面白いのかもしれません。 何はともあれ、まず...
内科医

クレジットカードは家計の節約と相性が悪いのか?

おはようございます。 昨日ツイッターを眺めていたところ、インヴェスドクターさんの以下のツイートが目に止まりました。 下記のツイートで引用されている元記事は残念ながら医師の方しか見ることができません。 私は全く反対の意見で、クレカと家計簿をリ...
内科医

株式投資でベストを求めすぎず、不確実な要素とどう付き合っていくか

おはようございます。 メガバンクの普通預金金利が0.001%しかない超低金利時代において、稼いだお金を銀行預金に置いておいても増えていく見込みはありません。 そこでどうすべきかを真剣に考えれば、必然的に株式投資や不動産投資など現金以外のアセ...
内科医

キャッシュポジションがゼロに近い状況では手持ちの投資信託を売却すべきか?

おはようございます。 当ブログの読者の方から、キャッシュポジションの必要性について以下のご質問をいただきました。 はじめまして、ブログを楽しみにしております。 さて、お気軽にお問い合わせくださいとのことで、厚かましく、ご相談差し上げます。 ...
内科医

サラリーマン投資家ならドルコスト平均法による積立が最もストレスフリーです

おはようございます。 ドルコスト平均法による積立投資は賛否両論分かれる投資手法ですが、やはりサラリーマンのような給与所得者との相性は抜群だと思います。 多くのサラリーマンは無自覚かもしれませんが、その月にどれだけ休んだか、どれだけ成果を上げ...
内科医

日本の国家財政破綻によるハイパーインフレに備えるには?

おはようございます。 日本の国家財政破綻によるハイパーインフレに備えるには、国内の証券会社を通じて外貨建て資産を保有するだけでは不十分ではないかというご質問をいただきました。 いつも楽しくブログを拝見させて頂きます。   国力が衰退する日本...
内科医

2019年以降は一般NISAではなくつみたてNISA一択です

おはようございます。  2019年からNISAを開始することの是非について、以下のご質問をいただきました。 ちゅりお様 はじめまして、普段からブログを拝見させていただいているものです。 私自身、都内で医学生の身分ですが、先日無事国家試験が終...
内科医

所得控除の得られない専業主婦のiDeCoは積極的に活用すべきか?

おはようございます。 iDeCoの最大のメリットは、掛け金の全額がそのまま所得控除になりますので、所得税率の高い方ほど高い節税効果が期待できる点にあります。 専業主婦など所得のない方はその恩恵は受けられないわけですが、その場合にiDeCoを...
内科医

保有中の投資信託を売却して米国ETFへ完全移行すべきか?

おはようございます。 今現在保有中の投資信託を取り崩して米国ETF投資へ移行すべきか否かについて、以下のご質問をいただきました。 ちゅり男さま いつも興味深く拝読させていただいております。 ニックネーム複利攻勢といいます。突然の書き込み失礼...
内科医

楽天VTIを購入すればドル建て資産を保有していることになるのか?

おはようございます。 先日、『国力が衰退する日本において外貨建て資産を積み上げることの重要性』という内容の記事をアップしました。  www.churio807.com その記事に関して、以下のご質問をいただきましたので紹介致します。 はじめ...
内科医

国民年金の学生納付特例分の追納をすべきか否か?

おはようございます。 国民年金の学生納付特例を利用した分の追加納入をすべきか否かについて以下のご質問をいただきました。  ちゅり男 先生 いつも勉強させて頂いております。 私は間もなく医師3年目を迎える者で、ちゅり男先生のブログを参考にiD...
内科医

手元のキャッシュをPFFやARCCに置き換えて配当メリットを享受すべきか?

おはようございます。 手元のキャッシュをすぐにでも投資して配当メリットを享受すべきか否かについて以下のご質問をいただきました。 いつも楽しくブログ読ませて頂いております。 お陰様でと言うわけではないですが、自分の資産形成に高い問題意識を持っ...
内科医

ポートフォリオのリスクヘッジには債券と金のどちらが良いか?

おはようございます。  当ブログの読者の方から、ポートフォリオのリスクヘッジの手段として債券を保有すべきか、金を保有すべきかという点についてご質問をいただきました。 いつも楽しく拝見させていただいております。 毎日更新が途切れないのがすごい...
内科医

「さよならGAFAM」シリーズを読んで、無くなったら困る企業ランキングを作成してみた

おはようございます。 ギズモードに掲載されていた「さよならGAFAM」シリーズの連載が興味深かったので紹介します。 GAFAMというのは、Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoftの頭文字をとったものです。...
内科医

思考停止のVTか、割安に見えるVWOか、キャッシュの積み上げか

おはようございます。 2018年12月〜1月にかけて株価の調整があり、特にクリスマス後〜年始にかけては買いやすい価格になっていました。 私はVTIとVWOを中心に買い足したのですが、2月に入って予想以上に株価が堅調に推移しています。 クリス...
内科医

国力が衰退する日本において外貨建て資産を積み上げることの重要性

おはようございます。  日本では超少子高齢化がますます加速し、2065年までに約8,800万人まで人口が減少することが確実視されています。 2040年頃までは高齢者人口自体は増加しますが、それ以降は高齢者人口すら減少に転じるようです。 この...