病院

内科医

稼げる診療科・稼げない診療科。その違いとは?

たくさんある病院の診療科。 日本では診療科ごとの賃金格差は派手ではありませんが、稼げる診療科と、あまり稼げない診療科があります。 ここでは診療科ごとの格差について、ご紹介していきましょう。 米国における稼げる診療科・稼げない診療科 Busi...
その他ドクター

誰だって悲しみや苦しみを抱えて生きている

ブログランキングに参加しています。皆様の応援クリックが励みになります! マインドパワー(ハンドヒーリング)は、人間本来が持っている癒しの能力です。そのスイッチがオンになると、手のひらで相手(患者さん)の気(エネルギー)の流れをキャッチするこ...
内科医

医者がMacBookをレビュー。MacBook 12インチかそれともMacBook Air 13インチか?

ご無沙汰しております。 医者の皆さんは、MacBookを利用されている先生が多いかと思います。 ここでは医者目線からMacBookのシリーズについてレビューしてみたいと思います。 MacBookの使用状況 私の周りでも、だいたい5-7割くら...
その他ドクター

心あるドクター集まれ!ハンドヒーリングによる腸閉塞の自然治癒

ブログランキングに参加しています。皆様の応援クリックが励みになります! マインドパワー(ハンドヒーリング)は、誰もが持っている癒しの能力。私がパワーに出合った7年前は、表立って患者さんに使うドクターはほとんどいませんでした。それが、ここ1、...
内科医

子作りに向けて。医者夫婦がそろそろ妊活をしようとの話になる

どうも。 妻と結婚してそろそろ数年経過するのですが、妻の仕事もひと段落つきそうとのことで、いよいよ妊活に進もうとの話になりました。 妊活って言葉はどちらかというと女性が使う言葉なのでしょうが、妊活を契機にして、毎回夜の営みの時間が決まるなど...
内科医

たった5日間の緩和ケア

最近、「ギリギリ在宅」がさらに増えてきたような気がする。 病院から「在宅希望」という情報提供の半数は帰ってこない。 「早期からの緩和ケア」と言うが、ゼロのまま帰ってくるよ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

【体験記】医者が医者に怒鳴られた経験。こんなことあっていいの?

病院の中では患者さんの治療方針を決める立場にある医師。 そんな医師であっても、なんと医者から怒鳴られることがあるんです。 そんな実体験についてご紹介しましょう 「そんなこと自分で調べろ!」 これは若かりし、まだ研修医だった時のおはなしです。...
内科医

医者の左遷。一筋縄ではいかない微妙な仕組み

医者にも左遷があるとか、ないとか… あるとしても、会社員のようには明瞭でないことが多いでしょうか 一般的な左遷とは 会社員などの左遷とは、本社で勤務していた社員が子会社に出向させられるとか、地方の支社に転勤を命じられるような場合が多いかと思...
内科医

医者がアルバイト病院で当直するときに持っておくと便利なもの

医者にとって病院当直は避けられないものです。 自分の勤務先の病院、アルバイト先の病院に限らず、当直で持っておくべきものについて、ご紹介しましょう。 パソコン 当直では一番大切なものですね。 パソコンがあれば論文を探したり、論文を書いたり、仕...
その他ドクター

今まで来たことがないのに突然クレームを入れる家族の話【カリフォルニアの親戚】

フィクションのお話。 とある高齢の男性患者さんが入院された。 病状は思わしくはないが、できる限りの治療を行う。 本人、同居の奥様に治療方針についての説明を行い治療を開始したが、残念ながら病状は悪化。 そのような経過をとる可能性も十分に説明し...
内科医

第54回日本アレルギー学会専門医認定教育セミナーの感想

2018年10月28日、第54回日本アレルギー学会専門医認定教育セミナーに行ってきました。 今回は、普通に日記です。 日本アレルギー学会専門医認定教育セミナーとは 私の病院にはアレルギー専門医が一人もいません。 アレルギー専門医がいない病院...
内科医

2019年に消費税が10%に!?医療機関への影響は?

来年の10月に消費税が10%に引き上げられるのですが、今日はこのことが医療機関にどう影響するかを考えてみました。 保険診療での患者さんの支払いは非課税 問題の根源はここにあります。保険診療である限り、診療を受けた患者さんが支払う金額には消費...
内科医

大学病院の看護師は仕事ができない。多くの医師がそう考える理由とは

大学病院の看護師は仕事ができない… これに異論を唱える医師はほとんどいないと言っても良いでしょう。 そのように医師が考えてしまう、実際の事例について考えて見ましょう。 一般病院の看護師には当然なのに、大学病院の看護師がやらないこと こういう...
その他ドクター

マインドパワーと意識

ブログランキングに参加しています。皆様の応援クリックが励みになります! 早いもので10月も残すところあとわずかとなりました。最近慌ただしい日が続いており、気づけば1週間以上もブログの更新がストップしていました。ブログを読んでいただいている方...
内科医

医者がiDeCoに申し込んだ時の記録。節税するなら申し込むべき制度

病院で働く勤務医であれば必ず申し込んでおきたいイデコ。別名確定拠出年金とも呼びます。 そのイデコを申し込んだ時の記録について、忘備録的に書いておきたいと思います。 イデコとは? 個人型確定拠出年金(iDeCo)は、確定拠出年金法に基づいて実...
内科医

【書評】日本の分断 切り離される非大卒若者(レッグス)たち (光文社新書)

日本の分断 切り離される非大卒若者(レッグス)たち (光文社新書)は、大阪大学教授である吉川徹によって執筆されています。 本書では大規模な社会調査から、学歴(大卒 vs 非大卒)こそが社会を分断する大きなファクターであることを述べています。...
内科医

仕事の「匂い」

   もう10月も終盤,今年も年末年始にむけて超多忙な季節の到来となりました.  さて,長年この仕事をやっていると,ありとあらゆる職業の人との出会いがあります.  どの職業も,その仕事に長く従事してきたことによって培われる雰囲気とか匂いとで...
外科医

巨大肝臓がんとの戦い

◆ブログランキングに参加してます◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を 一人でも多くの人に知って頂くために、 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!            みなさんおはようございます2代目ガンちゃん先生...
内科医

2019年のGWは10連休!?開業医はどうするか?

少し前から言われていることですが、来年はついに現在の皇太子さまが即位され、平成の世が終わりになります。次の年号なども気になるところですが、最近悩み出したのが、「GW10連休問題」です。  2019年のGWは10連休に 10連休はうれしいかど...
内科医

病棟実習で学生がやること。カンファレンスの出席から手術まで

医学部では避けて通れない学生実習。 古い言い方ではポリクリなんて言いますね。 実際にどんなことをしているのでしょうか? 学生実習で行うこと カンファレンスの出席 医者が行っているカンファンレンスに出席するのも、学生の重要な仕事です。 大学病...
内科医

昭和大学もやっぱり…?医学部入試問題

昭和大学では2浪以上の学生に不利になる得点操作 昭和大学は不正であったという認識はなかったと発表  入試要項に書いてあればいいのか 私大の経営判断 まとめ 東京医科大学の不正入試問題は、一般人だけでなく、多くの医師たちにも衝撃を与えました。...
その他ドクター

増えつづける類天疱瘡に気をつけよう【有病率・診断・治療まで】

普段の診療で水疱性類天疱瘡の患者をみることは結構多い。 水疱性類天疱瘡とは 最も頻度の高い自己免疫性水疱症で,近年の高齢化に伴い増加している.年齢的には60歳以上,特に70歳代後半以上の高齢者に多い。 高齢者に多いのが特徴で、高齢化にともな...
内科医

書評:フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 (光文社新書)

最近読んだ本で「おお、結構面白いな」と思う本がありましたので、ご紹介しましょう。 光文社から出版されている医療本で、タイトルは「フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方」です。 著者プロフィール 著者は筒井冨美(つついふみ)さんで、出版社のペー...
その他ドクター

末期がん 逆転の治療法!!

ブログランキングに参加しています。皆様の応援クリックが励みになります! メディアートクリニック院長である前山和宏医師著『末期がん逆転の治療法』。前山先生は大病院の内科医として、外科手術が不可能とされた数多くの患者さんの治療されていましたが、...
内科医

50代からのiDeCoとつみたてNISAの活用法

おはようございます。 当ブログの50代の読者の方から、iDeCoとつみたてNISAの活用法について以下のご質問をいただきました。 ちゅり男先生、はじめまして。のんと申します。 現在52歳の公務員です。 投資初心者で、少々遅きに失した感はあり...