その他ドクター 【当院における筋膜リリース注射について】 当院では2015年9月から本格的に エコーを用いた生理食塩水による筋膜リリース注射を実施しています 当時は全国で実施していた病院は数件でしたが、 最近では、少しずつ増えているようです ちょうど3年ほど経過したので、当院でのデータをHPに掲載... 2018.06.12 その他ドクター
内科医 花嫁の父(パート2) 5月12日の土曜日は,次女の結婚式でした. 以前のブログでも書いた通り(歓びと寂しさと),次女はすでに1年ほど前から東京で結婚生活を送っていますが,一昨年ハワイで長女が挙げたような正式な式は挙げていなかったため,親族へのお披露目の意味も兼ね... 2018.05.20 内科医
内科医 神代の時代へ このゴールデンウイークに,かみさんと九州は高千穂と黒川温泉に旅行してきました. 出雲や伊勢と並んで日本人にとって神話の故郷として知られる高千穂,また,由布院と共に九州北東部の温泉地として有名な黒川温泉も,いつかは訪れてみたかったところ... 2018.05.10 内科医
内科医 消化器内科医 私か大学医局を離れて企業の臨床開発に転職したのは3年前です。現場での治療に当たっていて、どうしても使いたい海外のある薬が、日本での認可がなかなか下りず苦渋を舐めたことがありました。その経験を機に、恩師の後押しもあって思い切って医局を抜け、製... 2018.04.16 内科医
内科医 診療報酬改定2018の要点 ー妊婦加算ー さて、4月になり、もう実際に診療報酬改定が施行されましたけど、皆様いかがでしたか?まだ日が浅いので、請求業務や電子カルテの挙動などでトラブルを経験されている先生もいるかも知れません。 今日は、自分も施行後にはじめて気がついた、妊婦加算につい... 2018.04.11 内科医
内科医 生物学的観点から考える!いじめはなぜなくならないのか? 先日、とある番組で、いじめに対して先生や親が介入すべきかどうか、という問題が討論されていました。少し視野を広げて、生物学的観点からいじめについて考えてみたいいと思います。本能として存在するいじめいじめは動物の本能であるとも言えます。スタンフ... 2018.04.06 内科医
内科医 聖路加同期会! 先日、聖路加国際病院の研修医時代の同期会がありました。 というか、開きました。 いわゆる、幹事!? 復職すると忙しくなりなかなか集まりづらくなるかなーと思い、まずは同期女性陣に声かけ。 アメリカから帰国した&これから出発する同期男性陣もいた... 2018.03.28 内科医
内科医 大腸肛門病学会の指導医に! 先日、申請した大腸肛門病学会の指導医に無事に認定されました 「指導医」とは「専門医」の更に上?ステップアップ?した資格です。 専門医を目指してる医師を「指導」できる立場になるわけです。 基本的には書類審査なので、何か私がすごいことをなし得た... 2018.03.28 内科医
内科医 産婦人科医(60歳) 若かった時は臨床に打ち込み、病院長を努めるまでに至りました。第二の人生では、看護学校の校長・福祉系大学の教授と、医者でありながらも十分に世間と接し、充実した日々を送ってきたと思っています。しかしこの年齢になり、そろそろ第一線から退き、趣味を... 2018.03.06 内科医
内科医 ギラン・バレー症候群の治療 それではギラン・バレー症候群の治療にいきます。ギラン・バレー症候群は免疫の病気ですので、治療としてはその悪い免疫を調整する治療が主体となります。大きくわけて、①経静脈的免疫グロブリン療法または②血漿浄化療法 (けっしょうじょうかりょうほう)... 2018.03.02 内科医
内科医 年末年始の緊急患者のヒキ 引く人・引かない人 医師やっているとあるあるなのだが、患者を引く人引かない人。 単純なルーチンのみで良いような患者から、緊急対応が必要な患者、いろんなレベルの患者がいる訳だが、そのヒキってものがある。 年末年始のヒキ 明けて大分たったけど、とりあえず年末年始の... 2018.02.07 内科医
内科医 心療内科医の転職ストーリー 心療内科医(男性35歳)年末年始に空き時間が出来た為、その時間を使ってアルバイトをしようと考えました。将来「開業」という目標があり、少しでも余暇を仕事に充てて準備資金を蓄えるためでした。しかし、年末になるとなかなか都合の良い条件のアルバイト... 2018.01.23 内科医
内科医 脳神経外科医の転職ストーリー 脳神経外科医(33歳)この年齢で脳神経外科医としては、これまで順風満帆にきたと思っていました。しかし医局制度や勤務体系(年中オンコール体制など)的には、かなり不満がありました。人の命の1分1秒を争う立場とは言え、少しでも自分の家族との時間を... 2018.01.23 内科医
内科医 放射線科医の転職ストーリー 放射線科医 M医師(38歳)生まれ育った四国の町の民間病院で、放射線科医として勤務を続けてきました。地元を離れないのには理由があって持病のある母の面倒を看るため、結婚後実家の近くに家を建てたためです。画像診断はもとより毎日の検診業務やCT・... 2018.01.23 内科医
内科医 医師の出会い・恋愛・結婚対象 お相手で多いのは? 医師の恋愛・結婚事情に関して。 恋愛対象として多い職業、出会いの場など男性医師・女性医師それぞれ書いていきます。 昔からの知り合いパターンはどの職業に関してもあるので、触れていません。 男性医師の出会い・恋愛 日々仕事で忙しい医師の出会いの... 2018.01.18 内科医
内科医 平成29年度 医師臨床研修マッチングの結果と考察 医大生の就活の「マッチング」 今年度のマッチング結果が公表されたようです。 医師臨床研修マッチング結果 引用:医師臨床研修マッチング結果(厚生労働省) マッチング定員数と内定者数 ○マッチングの募集定員 11,014 人(昨年度 11,19... 2017.12.21 内科医
内科医 医師・研修医の収入・平均年収と勤務形態の実際 医者の平均年収と働き方についての内容です。 初期研修医とその後では給料はどれくらい変わるのか。 初期研修医の年収 初期研修医の給料は、地域(都心or地方)、病院の種類(大学病院or市中病院)に依り大きく異なります。 都心は給料は安く、地方は... 2017.12.10 内科医
外科医 勇気をもらえる闘病記シリーズ:「すい臓がん・悪性黒色腫を乗り越えて」 がんの闘病記には励まされます。とくに、治らないといわれているステージ4のがんを克服した患者さんの場合はなおさらです。そんな一冊が、「すい臓がん・悪性黒色腫を乗り越えて」です。すい臓がん・悪性黒色腫を乗り越えて著者の桃田清友さんは、2010年... 2017.08.31 外科医
外科医 ウコンの力!がんを撃退:クルクミンの抗がん作用に期待! このブログや、もう一つのブログ(あきらめない!がんが自然に治る生き方)の方で再三ご紹介させてもらってきましたウコンの成分クルクンミンがニュースになっていました!抗がん剤としてクルクミンの有効性がさらに証明されたニュースです。以下、読売新聞(... 2017.07.28 外科医
内科医 日本全身咬合学会での講演を終えて・・・ 今回の講演で私が歯科医師の先生方にお伝えしなければならないと思っていたこと、5年間の研究結果は、おおよそ網羅できたと思います。本来このような特殊な治療は歯科の大学病院が担うべきものではないかと思います。ところが歯科の大学病院はこうした問題に... 2017.06.16 内科医
内科医 日本全身咬合学会 公開講座 にて 無事、講演を行ってまいりました。以下に講演の概要をアップさせていただきます。【演題】先天性素因を考慮し神経学的理論を応用した顎位治療の臨床と医科と歯科の協力体制・共同研究の必要性【演目】Ⅰ.骨格系の変形と『歯牙の萌出傾向の異常』・・・二種類... 2017.06.11 内科医
外科医 がんに対する免疫チェックポイント阻害剤の適応拡大は?オプジーボとキイトルーダの最新情報 最近、オプジーボやキイトルーダをはじめとする免疫チェックポイント阻害剤の効果と安全性が認められ、さまざまながんに対して使用可能となってきました。いくつかのがんでは、免疫チェックポイント阻害剤によって従来の抗がん剤治療よりも大幅に生存期間が延... 2017.05.15 外科医
外科医 「あきらめない!がんが自然に治る生き方」の最初に読んでもらいたい5記事 私のもう一つのブログ、「あきらめない!がんが自然に治る生き方」に、最初に読んでいただきたい5記事を紹介しています。すべてのがん患者さんへ、まず最初に読んでほしい5記事を紹介!この記事では、がんを克服するうえで柱となる5つの項目(マインド、免... 2017.04.04 外科医
内科医 日本全身咬合学会『公開講座』講演の御案内 前回記事にてご案内させていただいた日本全身咬合学会の公開講座で行う講演の詳細が決まりましたので御案内させていただこうと思います。【日時】平成29年6月11日(日曜日)14:10-15:20(講演60分+質疑応答10分)【場所】日本大学 歯学... 2017.04.01 内科医
外科医 「がんとともに、自分らしく生きる」の人間に基づく医療「HBM」に共感すること 虎ノ門病院の腫瘍内科医である高野利実先生の書著、「がんとともに、自分らしく生きる」を読みました。エビデンスに基づいた医療、すなわちEBMが医療の主流となっている昨今、高野先生の推奨する「HBM(人間に基づく医療)」に大変共感を覚えました。H... 2017.03.05 外科医