kamigami no message

その他

【Rinokiaのひとり言】奈良 大神(おおみわ)神社(神が示したこと③最終回)

(② の続きです。)ですが今回、大神(おおみわ)の神は、わたくしにあえて先祖代々の御霊たちの連(つら)なりをお見せになりました。これらの先祖たちは、今とはだいぶ異なる時代感のなかで本当に必死になって生きておられ、その生きたエネルギーの良い部...
その他

【Rinokiaのひとり言】奈良 大神(おおみわ)神社(神が示したこと②)

(①の続きです。)“面(おもて=顔)を上げられよ”として、大神神社の拝殿奥へと視線を向けると、そこには、わたくし自身の祖先たちの姿が、一代前、さらにその一代前と、順に遡(さかのぼ)る形で連なり、遥か彼方(かなた)に、ついには神々へと向かう、...
その他

【Rinokiaのひとり言】奈良 大神(おおみわ)神社(神が示したこと①)

7月下旬の京都鑑定のさなか、大阪の住吉大社と奈良の大神(おおみわ)神社へも参拝いたしました。ブログでも度々お伝えしておりますように、この2社はわたくしにとっては例年年末にお伺いし、住吉とそして大神の神々へ一年のご報告を申し上げ、さらには明く...
その他

【神々の啓示】2021年9月

“秋の長雨(ながさめ)”のごとく、関東では連日の雨模様が続いております。驚くような暑さの夏を超え、早くも冬季の気配すら感じる今日この頃です。9月に入り、学校などでは新学期ですが、コロナ禍の状況にあってなかなか思うような出だしとはならない部分...
その他

【Rinokiaのひとり言】2021年8月25日 神社参拝ツアー後記

北海道にてのはじめての神社参拝ツアーは、自然豊かな北海道神宮を散策しつつ、楽しいなかにもまた、国の開拓のために命を捧げた数多の先人たちの想いを感じ、祈る、大変有意義なひとときとなりました。参加者の皆様方には、様々なご都合があるなかで時間をお...
その他

【Rinokiaと巡る四ツ谷】神社仏閣参拝ツアー 9/7(火)参加者募集(須賀神社~陽運寺~於岩稲荷田宮神社)

皆様8月は、国を想い命を投じてくださった数々の英霊たちを祀る、九段下の「靖国神社」をはじめ、“東京のお伊勢さま”こと「東京大神宮」、そして、天孫降臨の天津彦火瓊々杵尊(あまつひこほのににぎのみこと)および、平 将門公を祀る「築土(つくど)神...
その他

大阪 住吉大社④最終回 第四本宮【“好機”は我が内にあり】

過去を思い返しても、8月にこれほどの雨は降るものかと驚くほどの降雨量が、各地で記録されております。いずれの時代にも、雨とは無関係ではないわたくしたちのこの国は、今また新しい局面を迎えている気がいたします。日常のあらゆる面で、今後、安全に生き...
その他

大阪 住吉大社③第三本宮【“言葉”が人生を決める】

住吉大社の境内を入って真正面に鎮座しているのが、第三本宮(御祭神:表筒男命(うわつつのおのみこと))です。住吉大神は、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)が禊祓(みそぎはらえ)をなさった際に、海中より出現された神々とされています。ですので、海にま...
その他

大阪 住吉大社②第二本宮【“はじめの一歩”の勇気を】

前回①より日が経ちましたが、本日は、「大阪 住吉大社」の続きです。第二本宮(御祭神:中筒男命(なかつつのおのみこと))にての神の御言葉をお伝えいたします。全国的な大雨で地盤も緩んでいるところも多いかと存じます。どうか皆様におかれましては、く...
その他

終戦記念の日に寄せて④最終回【生き残り兵士の悔恨(4)】

(前回③ よりの続きです。 )すでにお話ししたとおり、わたくしは戦地にて物資などを調達・供給する部隊に配属されました。日ごと調達の難しさは増していくばかりで、そこでは様々な工面(=工夫)が必要となります。物品の管理なども、(人手不足もあり)...
その他

終戦記念の日に寄せて ③【生き残り兵士の悔恨(3)】

現在、広島や九州各地での広い範囲で大雨の影響が出ているようです。どうか安全の確保を第一に行動されますよう願っております。その他の地域でも、地盤が緩んでいるところもあるかと存じます。外出の折にはお足元などくれぐれもご注意くださいませ。***(...
その他

終戦記念の日に寄せて ②【生き残り兵士の悔恨(2)】

(前回① からの続きです。)“生き残ってしまった”ーーーお国のために次々と命を投じる朋友たちを後目(しりめ)に、わたくしは、数少ない生き残り兵士となってしまいました。わたくしの胸に去来したもののなかには、いつ終わるとも知れぬ戦争が終わったこ...
その他

終戦記念の日に寄せて ①【生き残り兵士の悔恨(1)】

(終戦記念の日に向けて【Rinokiaのひとり言】の続きです。)本日は、76年前の終戦後、命を長らえた方の御霊よりのメッセージをお伝えいたします。***「身の危険があれば避けたいというのは、今(現代)のあなたがたにとってはごく当然の感覚だと...
その他

【Rinokiaのひとり言】2021年8月8日 神社参拝ツアー後記

お蔭様で過日、靖国神社をはじめ、築土(つくど)神社、そして東京大神宮への参拝ツアーをさせていただきました。悪天候のなかでも、参加者の皆様は、一つひとつの神社にとても真剣にお参りしてくださり感謝の念に堪えません。当日は、天孫降臨で知られる国造...
その他

【残り3枠】【Rinokiaと巡る北海道】神社参拝ツアー8/25(水)参加者募集(北海道神宮~北海道神宮頓宮(とんぐう))

皆様8月に入り、なお全国的にも記録的な猛暑が続きます。食欲も減退しがちな時季ですが、栄養のある食べ物をしっかりと摂ってまいりたいですね。どうぞ皆様におかれましても、お身体の不調を感じる一歩手前で早めに養生されますようお心がけくださいませ。さ...
その他

終戦記念の日に向けて【Rinokiaのひとり言】

76年前の8月には、国中を巻き込む戦禍のなかで、広島と、そして長崎へ原爆が投下されました。今をもって、世界で日本のみに、この恐るべき爆弾が落とされたという現実は、戦後に生まれたわたくしたちにとっても、けして割り切れるものではございません。近...
その他

大阪 住吉大社①第一本宮【人生の“第一義”とは】

住吉大社の第一本宮は、境内の中央に位置する敷地の奥手にございます。反橋(そりばし)を渡り、4つの本宮が配された境内に入りますと、もっとも正面に在るのが第三本宮(表筒男命(うわつつのおのみこと))で、そこから後方の、第二本宮、第一本宮へと続き...
その他

大阪 住吉大社【Rinokiaのひとり言】

例年の年末に、大阪は住吉区にございます住吉大社と、そして奈良県桜井市の大神(おおみわ)神社へお参りをしております。そこでは、一年のご報告をさせていただき、さらには明くる年の方向性を、それぞれの御祭神より御神託として賜りますので、いわば日々の...
その他

【Rinokiaよりお知らせ】ビデオ通話鑑定特典:特製パワーストーンストラップを進呈します!

皆様本日(8/2)より、全国4府県に緊急事態宣言が発令され、すでに発令中の東京都および沖縄県と合わせて計6都府県に拡大いたしました。これにともない、「まん延防止等重点措置」も5都府県に適用されるなど、依然続くコロナ禍への対策が強化されており...
その他

【神々の啓示】2021年8月

8月に入りました。毎年の猛暑のなかで、今年はなおさらの暑さを感じます。昨年よりのコロナ禍を経て、普段より家での滞在時間が増えた分、やはり身体の耐性は弱まっているかもしれません。外出することも、また、普段の生活を滞りなくおこなえることも、心身...
その他

京都 伏見稲荷大社②稲荷山頂上(一ノ峰)【人生の成功者が追い求めるもの】

長らくの念願叶って、伏見稲荷大社への参拝の折、背後にそびえる稲荷山を今回はじめて登りました。山道に沿ってどこまでも続く、数え切れないほどの奉納鳥居と塚、そして祠は、まさに次元が変わったような不思議な空間です。これら一つひとつの信仰の様相を拝...
その他

京都 伏見稲荷大社①本殿【稲荷神の真の御神徳】

京都の伏見稲荷大社をはじめとした、全国に3万社あるとされる“お稲荷様”は、わたくし自身も神社仏閣を巡るなかで度々お参りしております。狐を神使いとし稲荷神の両脇に配されるお社は、やはり独特の雰囲気がございます。先頃登った稲荷山はその典型で、道...
その他

京都 伏見稲荷大社【Rinokiaのひとり言】

京都滞在中、スケジュールの合間を縫って数年ぶりに伏見稲荷大社へ参りました。数年前は海外からの観光客が多く、国際色豊かな光景が見られたのですが、今回は日本人の参拝客が目立ちました。しかも若い方々も多く訪れているようで、境内の雰囲気はまた賑やか...
その他

【Rinokiaのひとり言】2021年7月京都 神社参拝ツアー後記

お蔭様で、京都の神社参拝ツアーもとても有意義な時間を過ごすことができました。これまでは都内の神社を中心に巡っておりましたが、今回はわたくしとしても初の試み、京都にて敢行いたしました。暑いさなかご参加いただきました皆様方、本当にありがとうござ...
その他

岐阜県 関ケ原古戦場⑤最終回(戦国武将の回顧録(4))

(前回④からの続きです。)ただ・・・わたくしの魂(※ここでは“心”という意味です。)は、もはやあの日(=決戦日)に、この地(=関ケ原)へ置いてまいりました。(筆者注:関ケ原に強く念を残しているため、こうして霊魂として現れやすいのだそうです。...