shinkei807

内科医

ポートフォリオを見る時は、保有資産の「量」だけでなく「質」にも目を向ける

おはようございます。 投資年数が長くなり、投資金額が大きくなるにつれて、保有資産の量だけでなく質にも目を向ける必要が出てきます。 「たまたまうまく行った」という運の要素をできるだけ排除し、より確実性の高い戦略にシフトする必要があるのです。 ...
内科医

高配当株は長期保有で安定的なキャッシュマシーンに変わりうる

おはようございます。 今は本業が多忙なこと、また、家族と過ごす時間、ブログを書く時間などやりたいことが多すぎることもあり、片手間で実践できるインデックス投資をメインにしています。 一昔前までは個別株もいろいろ手を出していました。 投資の利益...
内科医

為替差益を狙った長期の外貨投資は安全な投資手法か?

おはようございます。  当ブログの読者の方から、下記のご質問をいただきましたので回答させていただきます。 毎朝の更新を楽しみにしている者の一人です。 特に「買値で全てが決まる」的な思考は自営業を営む自分として全く同感であり、本多静六の「私の...
内科医

持株会に参加するメリット・デメリットは?

おはようございます。 当ブログの読者の方から、「持株会への参加の是非」について以下のご質問をいただきました。 はじめまして。 いつも楽しく記事を拝読しております。「ひとふで」と名乗らせていただきます。 さて、今回は自分の資産形成について疑問...
内科医

他人のポートフォリオから多くを学ぼう!

おはようございます。 ブログを始めて約3年になりますが、投資ブログを運営し始めてから自然と他の方の投資ブログを読む機会が増えました。 それまでは「自分は自分、他人は他人」といったスタンスでした。 しかし、実際に他の方の投資ブログを拝見します...
内科医

死亡保障500万円の終身タイプの生命保険を解約すべきか?

おはようございます。 当ブログの読者の方から、終身タイプの生命保険に関して以下のご質問をいただきましたので、回答させていただきます。 ちゅり男先生、いつも楽しく読ませていただいております。 さて、早速ですが相談があります。 私は20歳の時か...
内科医

【書評】『ウォール街のモメンタムウォーカー』の提唱するGEM法はETF投資家に興味深い

おはようございます。 本日は『ウォール街のモメンタムウォーカー』という本の書評です。 絶対モメンタムと相対モメンタムの両者を組み合わせたデュアルモメンタムという考え方を利用してETF投資を行うことで、通常の方法よりもリターンを上げてリスクを...
内科医

人はなぜ高い時に買って安い時に売ってしまうのか?

おはようございます。 「安い時に仕入れて、高い時に売るのが投資の大原則」 と頭では理解していながら、大半の人は真逆の行動をとってしまうのが投資の奥深さであり面白いところです。 「周囲が株を買わなきゃ買わなきゃ!」という雰囲気になると自分も乗...
内科医

海外ETF投資(VT・VTI)のメリット・デメリットと出口戦略とは?

おはようございます。 投資を行うにあたって、暫定的なものでもよいのでゴール設定と出口戦略を考えておくことは非常に重要です。 私は以前は日本の個別株中心に勝負していた時期もありますが、今は海外ETFメインの投資に切り替えています。 本日は海外...
内科医

「長期」の「インデックス投資」でプラスサムゲームに参加しよう。

おはようございます。 世の中には、プラスサムゲーム、ゼロサムゲーム、マイナスサムゲームというものがあります。 この中で、最も参加してはならないのは当然マイナスサムゲームです。 しかし、実際には宝くじや競馬、パチンコなどのマイナスサムゲームが...
内科医

インデックス投資を始めるタイミングはいつがよいか?

おはようございます。 「インデックス投資を始めるタイミングはいつがよいですか?」 という内容の質問を頂戴することが増えましたので、一度私の考えをまとめておこうと思います。 結論から書きますと、個人的には「少額で今すぐに開始する」のがよいと思...
内科医

「物が欲しい」から「株が欲しい」にシフトしてから節約の効率が上がりました。

おはようございます。 私個人の経験では、投資を始める前と後で家計管理に対する意識が大きく変わりました。 特に、「物が欲しい」という欲が減り、その代わりに「株が欲しい」という気持ちが芽生えたのが大きかったですね。 お金の数字に対する意識も大き...
内科医

ETF運用会社の倒産リスクをどの程度想定すべきか?

おはようございます。 当ブログの読者の方から、「ETF運用会社の倒産リスクをどの程度想定すべきか?」という点についてご質問いただきました。 初めまして。いつもブログを楽しく読ませて頂いております。 長期投資を行っていく上でリスク軽減を目的に...
内科医

貯蓄と投資のバランス、その優先性は?

おはようございます。 2019年秋は例年になく株価が絶好調を示しており、含み益が大きく膨らんでいる方も多いのではないかと思います。 私自身も、昨年12月に仕込んだ株に関しては予想以上に利益が出ています。 とはいえ、今のような順調な相場がずっ...
内科医

ETFと個別株投資のメリット・デメリットは?

おはようございます。 当ブログの読者の方から、下記のご質問をいただきました。 いつもブログを拝見させていただいております。  私は田舎で会社を営んでおり、39歳の男性です。   Twitterがきっかけででちゅり男さんのブログを読み、ちゅり...
内科医

日本に住みながら経済力を維持するには「副業」と「外国への投資」が鍵

おはようございます。 今後、日本に住みながら経済力を維持するには、「副業」と「外国への投資」が欠かせません。 また、これからはより流動的な世の中になりますので、刻一刻と変わっていく状況に対して臨機応変に対応できる能力が求められます。 同じも...
内科医

毎月20万円の余剰資金でNISA口座で何を購入するか?

おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。 はじめまして。 いつもブログを読ませていただいています。 ちゅり男さんのブログを拝見させていただき、本格的に投資を始めようと思いました。 目標としてはセミリタイアま...
内科医

米国株で為替の変動を利用して損だしをする方法

おはようございます。 米国株・ETFにおいて、為替を利用した損だしの方法について以下のご質問をいただきました。 いつも楽しく拝見しております。 今日お尋ねしたいのは損益通算についてです。 亡父の株をきょうだいで相続するために現金化したため、...
内科医

SBI証券の米国株取引で指値期間の延長と逆指値注文が可能に

おはようございます。 以下の記事にある通り、SBI証券の米国株取引で、逆指値注文が可能となり、指値期間が90営業日に延長されます。 prtimes.jp SBI証券は「米国株・ETF定期積立サービス」もありますので、この改定でより一層おすす...
内科医

SBI証券の米国株・ETF定期買付サービスは1株から使いやすくなりました

おはようございます。 SBI証券独自の強みとして、「米国株・ETFの定期買付サービス」が利用できる点が挙げられます。 今までは、米国株・ETFの買付手数料が最低5ドルでしたので、最低でも1,000ドル単位で買い付けないと手数料負けしてしまい...
内科医

今からウェルスナビや太陽光発電に参入するのは適切か?

おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。  先日回答いただいたものです。 1300万円の余剰現金をちゅり男さんのブログをさらに拝見して、以下に投下しようと考えています。   ・太陽発電(8割) ・ウェルスナ...
内科医

NISA口座を地方銀行からネット証券へ移すべきか?

おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。  はじめまして!こんにちは。 以前からブログを拝見していました。   私は今NISAを使用して投資信託を運用しているのですが、NISA口座の移管をしようとした所、今...
内科医

my indexなどのアセットアロケーションのシミュレーションツールをどう活用するか

おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。  いつもプログを見させていただいております。 最近の記事でアセットアロケーションのお話をされていたと思いますが、my indexというサイトはご存じでしょうか? <...
内科医

70歳前後の両親につみたてNISAを勧めるか?

おはようございます。 当ブログの読者の方からご両親の資産運用について以下のご質問をいただきました。  いつも勉強させていただいております。 両親の資産運用について、ご相談にのっていただけますと幸いです。 先日帰省し、私がつみたてNISAやi...
内科医

一括投資で機会損失を防ぐべきか、投資タイミングを分散すべきか

おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。 ちゅり男さま いつも拝見しております。 現在、36歳、妻、1子ありでございます。 二人の子供を今後考えています。 これまで以下で運用しております。 ・積み立てNIS...